日日是好日(にちにちこれこうにち)・・・

徳川四天王として有名な井伊家。わたしはてっきり彦根地方の出だと思っておりましたが、まさか遠江浜名湖であったとは・・・現在放映されている「おんな城主 直虎」を拝見して初めて知ることでした。

前回視聴した中の場面で、次郎法師(直虎)と昊天との対話に「にちにちこれこうにち」という言葉が出てきました。何かなと調べてみましたら、中国唐末代に活躍された雲門禅師の有名な言葉「日日是好日」のことでした。別の読み方で覚えていると、知っているのに浮かんできませんでした(汗)そこで改めてこの言葉を思い返してみることにしました。この言葉は「碧巌録」に公案としておさめられている言葉ですから、「毎日いい日が続いていいことです・・・」という単純な意味ではないことはわかります。それではどんな意味が含まれているのか?調べたところ群馬県高崎市にある黄檗宗 少林山達磨寺HPの「禅語を味わう」というところにわかりやすい意味が書いてありました・・・

日々是好日 | 禅語を味わう || 黄檗宗 少林山達磨寺 

一般に私達が、今日はよい日だ悪い日だという場合、天気だけでなく、お金が儲かった・損をした、よいことがあった・嫌なことがあったなど、そんなものさしで判断します。しかし、これは優劣・損得・是非にとらわれた考え方です。それではたとえ、ある日幸運が訪ずれても、その後に来る不運に脅えなければなりません。日々是好日とは、そんなこだわり、とらわれをさっぱり捨て切って、その日一日をただありのままに生きる、清々しい境地です。たとえば、嵐の日であろうと、何か大切なものを失った日であろうと、ただひたすら、ありのままに生きれば、全てが好日こうにちなのです。好日の好は好悪こうおの好ではありません。「嵐か、よし、嵐なにするものぞ!」、「失ってしまったか、よし、どうにかこれを改善しよう!」と、積極的に生きる決意 “よし” がこの “好” なのです。(副住職 広瀬大輔様 記)
昨年大ヒットしたアナと雪の女王の主題歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~」ではありませんが・・・(笑)「どんな現象にも囚われずに、その日一日を積極的にありのままに生きる」そんな生き方でありたいものだ!!という意味なのですね~。「深い」やはり「禅」ですね!あのアップル創業者スティーブ・ジョブスも禅を学んでいたそうですが、ちょっと私も禅を学んでみたくなりました・・・なにはともあれ縁あって今回、「日日是好日」の意味を深く知ることができましたので、私も少しでもこの心境に近づける努力を、これからしていこうかなと思います。黄檗宗 少林山達磨寺さん、深い意味をお教えいただき誠にありがとうございました。 今日もいい1日でした  ありがとうございます。

昨日のつづきです・・・

3つ目ですが、大きな河川の近くや谷地にある土地です。

これはある程度、想像つきますよね。

河川の氾濫による水害とか、地盤沈下の不安もあります。

ですから、河川の近くや谷地はなるべく避けてください。

それと最後の4つ目は、見晴らしがいい土地です。

確かに、こういう土地は、開放感や眺望が魅力です。

バブルのころに、傾斜地の造成が盛んに行われてました。

人気があったんですね。

しかし、これも平地の土地と比べると土砂崩れや、

地盤沈下の恐れがあります。

ですから、眺望重視でない限り、こういう土地も

避けておいたほうが無難でしょう。

以上、4つほど安くても買ってはいけない土地を話しました。

いずれもこのような土地を絶対に買ってはいけない

ということではありません。

安いには、安いなりの理由があるということです。

安くて良い土地はありません。

ですから、安い土地を買う場合は、

リスクを十分承知したうえでそうしてください。