祝福する者は祝福を受ける・・・

他人の成功を祝福する者は無限の祝福を受ける・・・人間は一人ではない。自他一体である。だから他人の成功を祝福して、共によろこんであげられる。その広い愛の心が、自分をも高め上げ、他からの無限の祝福をうけるのである。人は、自分のやった結果を、自分でうけとる者だ。人を憎めば、自分も憎まれるし、人を尊敬すれば、自分も尊敬される。(谷口清超著『人生はドラマである』より)

人はお互い鏡のような存在です。こちらが笑えば、笑い返してくれるし、こちらが怒った顔をすれば、険しい顔が帰ってきます。あの人嫌いだ〜と思えば、自然と表情や態度に表れてしまい、相手もその雰囲気を感じ取って嫌いだ〜オーラを出してきます。自分が起こしたアクションの結果は自分が受け取ることになっています。自他一体であるがゆえに、結果はとてもわかりやすいです・・・

ならば答えは簡単。他の人を祝福する。褒める。認める。好きになる。意識的にアクションを起こせば、自分に返ってくるのですから、実践あるのみ。そう言ってもついつい忘れてしまうから、私はブログに綴ります。思って、手を使い、頭で反復する。繰り返し繰り返しチャレンジです。良い言葉を綴る習慣が、少しづつですが定着してきました。「与えれば与えられる」もっと行動を起こしたいと思います ありがとうございます!!

【 どの用途地域に住みたいですか? 】

今日は、『用途地域』についてお話しします。

用途地域は12種類に分類され、

市街化区域の土地が適正に利用されるよう

建物の用途、容積率、構造などに対し、

一定の制限を設けています。

その理由は、種類の異なる土地利用が混じっていると、

お互いの生活環境や業務の利便性が悪くなるからです。

では早速、12の用途地域を紹介します。

1.第一種低層住居専用地域

低層住宅のための地域。

小規模な店舗や事務所を兼ねた住宅や、小中学校などが建てられます。

(低層住宅とは、1~2階建ての住宅。地域によっては3階建ても含める)

2.第二種低層住居専用地域

低層住宅のための地域。

小中学校のほか、150平方メートルまでの小規模な

店舗などが建てられます。

3.第一種中高層住居専用地域

中高層住宅のための地域。病院、大学、

500平方メートルまでの一定の店舗などが建てられます。

4.第二種中高層住居専用地域

中高層住宅のための地域。

病院、大学などのほか、1,500平方メートルまでの

一定の店舗や事務所など、

必要な利便施設が建てられます。

5.第一種住居地域

大規模な店舗、事務所の立地を制限し、住居の環境を守る

ための地域。

3,000平方メートルまでの店舗、事務所、ホテルなどは

建てられます。

6.第二種住居地域

住居の環境を守るための地域。

店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどは

建てられます。

7.準住居地域

道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、

これと調和した住居の環境を保護するための地域。

8.近隣商業地域

近隣住宅地の住民のための店舗、事務所などの

利便の増進を図る地域。

住宅や店舗のほか、小規模の工場も建てられます。

9.商業地域

銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域。

住宅や小規模の工場も建てられます。

10.準工業地域

軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域。

危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てら

れます。

11.工業地域

工業業務の利便増進を図る地域。

どんな工場でも建てられるほか、住宅、店舗も

建てられます。

ただし、学校、病院、ホテルは建てられません。

12.工業専用地域

工場のための地域。

住宅、店舗、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

これらを意識しながら街並みを見ると、

「あ、この地域はきっと・・・」

と、ある程度予想できるようになります。

もし「将来、家の近くに中高層の建物ができたら嫌だ」

などのこだわりがあるのなら、

土地選びの際にしっかりチェックしたいですね。

この記事を書いた人

前田 浩幸
前田 浩幸
演劇と音楽、日本の伝統文化や歴史が好きです。
日常の些細な出来事の中から、少しでも良いことを見つけて書き記すことができたらと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です