人を赦すと祈りが成就する・・・

祈りが成就(じょうじゅ)しないのは、自分が人を赦(ゆる)していないからだ・・・人を責め、又は審判(さば)き、批難する心を捨てて、「無限の赦し」であられるところの神愛と波長を合わすことが必要なのでありますこれは祈りを成就する上に是非なければならない条件でありまして、不和な者、怨(うら)まれている者などがある場合には、それと根本的に和睦(わぼく)しなければならない。(新選谷口雅春選集6『あなたは自分で治せる』より)

人は本来、天より正しいパイプが流れていて、願えばストレートに天に繋がり、その想いの実現に向けてしっかりとアドバイスが得られる仕組みが出来ているそうです。そしてそれにしたがって実践すれば、その願いが目の前に実現するようになっているのです。これが「思考は現実化する」ということのようです・・・

そうやって本来備わっているのにも関わらず、では何故現状で願ったことが実現しないのでしょう?そこに上記に書かれているような弊害が邪魔をしているのです。つまりその正しいはずのパイプにいろんな障害物や汚泥などがこびり付いて、その導管が塞がり気味になってしまっているのです。まるで血管にこびり付いたコレステロールみたいなものですね!その詰まりにより流れが阻害されていることが実現できない原因だったのです・・・

それを証拠に子供時代を思い出してみましょう・・・きっと子供の頃何々がしたい!とか何々が欲しい!とか純粋に想ったことが、実現していたということはなかったですか?そして誰でもそうだったと思いますが、赤ちゃんの頃はきっと誰でも愛らしい笑顔で、誰からも愛されていたと思います。それは何故か?それは赤ちゃんの心は純粋無垢で、誰に対しても憎いとか恨めしいとか、あの人は嫌いなどとは思わないから、常に神様とのパイプがきれいで、澱まず流れているからに他なりません。しかし、今の私たちはどうでしょう?あの人のあそこが嫌いだとか、あいつらムカつく!とか、いろんなマイナス要因を繰り返し、それも無意識に並べ立ててしまいます。そんな想いでは神様とのパイプが詰まってしまうのもうなずけるというものです。

祈りが成就(じょうじゅ)しないのは、自分が人を赦(ゆる)していないからだ」と云われているように、まずはこの部分を神道でいう禊、つまり水に流さなければ運命は好転しない!!ということですから、希望や夢をどうしても実現したければまずは、自分の心を顧みて、ここをしっかり実践しようではありませんか!またよい学びを得ました。ありがとうございます!!

【 自然の力で湿度を調整 】
今、あなたがいる部屋の湿度はどれくらいですか?

人間が快適な湿度は、40~60%だと言われています。

しかし、日本では

夏は70%以上に、冬は20%以下になることがあります。

快適に過ごすには、湿度の調整が欠かせません。
昔の住宅は、ふんだんに使われた木材や

障子・ふすまに使用された紙などの自然素材が

湿度を調整していました。

それに加えて、今より気密性が低く

適度な空気の循環がありました。

それらの力が、湿度の調整に役立っていたんです。
一方、昔と比べて気密性が高くなった最近の住宅は、

冬でも湿度が70%を超えることがあります。

調湿機能のない工業製品で建てられた住宅の弱点です。
気温28度以上、湿度70%以上になると

熱中症のリスクが高まります。

カビやダニが増えやすくなるので、

ハウスダストによるアレルギーも心配です。
湿度50%以下になると、肌やのどが乾燥し、

美容にも健康にも悪影響を与えます。
湿度40%未満になると、

インフルエンザウィルスの生存率が高まります。

静電気も生じやすくなります。

湿度が変わるたびに

除湿器や加湿器で調整するのは大変です。

それに、床下や押し入れなど、

湿度調整が難しいところもあります。

そんな時、住宅そのものに湿度を調整する力があると助かりますよね。

炭や珪藻土は、

湿度を調整する自然素材として注目を集めています。

しかし、その種類によって

調湿機能が期待できないことは知られていません。

湿度は、人や住まいの健康に大きな影響を及ぼします。

自然素材を上手に取り入れて、健康を守りたいものですね。

 

マエダハウスでは「失敗しない住まいづくりの秘訣」メールセミナー
というものをおこなっております。登録は簡単です。下記の言葉を
クリックすると説明が書いてあります。その通りにしていただけば
毎日1回配信されますので、ご利用下さい。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「失敗しない住まいづくりの秘訣」

この記事を書いた人

前田 浩幸
前田 浩幸
演劇と音楽、日本の伝統文化や歴史が好きです。
日常の些細な出来事の中から、少しでも良いことを見つけて書き記すことができたらと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です