審判(さば)くなかれ。その人の身になって考えよ・・・

審判(さば)くなかれ。その人の身になって考えよ・・・自分の立場だけを考えてはいかぬ。人には色々の立場があり、その立場に立って思い、考え、感じ、悲しみ、苦しみ、喜ぶのである。彼の立場に立って同喜同悲(どうきどうひ)してやるのでなければ本当に愛深いという事は出来ない。もとより人の古傷や欠点をあばき出してこまらせることは愛深い人のなすべきことではない。(谷口雅春著『新版 光明法語<道の巻>』より)

誰だって褒められることは嬉しいですが、誹謗中傷は別に気にしません!!と思っていながらもやはり傷つきます。よく何かにつけて他人の事を「あれこれ」言われる人がおりますが(特にマスコミ)、完全に間違いのない正しい情報として批判できている人などこの世にはいない!と私は思うのですが・・・

コトバや文章、例えば私のこのブログにしても、すべて自分の主観が中心となって書いております。自分で「これは正しい」「これは違う」とすべて私の考えで書いています。しかし人の考えは様々で、百人いれば百通りの考え方がある訳ですから、このブログを見て確かに正しいようだけど、でもここおかしくない?っていうのもたくさんあるのが当たり前なのです。ましてや行動となると、その時の成り行きや環境や判断は千差万別なのですから、その状況にいない人にとってはまったく見当も付かないことだって数多くあるはずなのです・・・

そんなその場の状況もわからない第三者が、いろんな理屈を並べ立てて、常識人を装い、批判を繰り返す現状は何か狂っているような気がしてならないのです。本人にしかわからない真実に時間を費やして暴きつづけるよりも、もっと発展的なことに時間を使ってほしいし、もっと相手の立場も考えながら、公に出さずに解決を促す愛もほしいです。なんでも面白おかしくした人権を無視したような風潮を止めて、もっと明るい出来事や前向きな方々をクローズアップするような流れに変わらない限りは、個人としても国としても明るい未来を手に入れることは正直できないかもしれません・・・

審判(さば)くなかれ。その人の身になって考えよ」このような愛深い人がひとりでも多く集まった時、この国や世界に平和が訪れるのではないかと改めて感じることでした。今が一番幸せですありがとうございます!!

 

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 土地は有利な資産? 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■こんな調査があります
国土交通省が定期的に行っている調査の一つに

「土地問題に関する国民の意識調査」があります。
27年度の調査では、

・土地・建物については、両方とも所有したい・・・79.5%。

・建物を所有していれば、土地は借地でも構わない・・・4.5%。

・借家(賃貸住宅)で構わない・・・12.7%

となっています。

前回の結果と、それほど変化はありません。
次に、土地・建物を両方とも所有したい理由について。

・子どもや家族に土地・建物の形で財産を残したい・・・51.9%

・土地・建物は他の資産と比べて有利な資産だから・・・37.4%

が上位2つの回答です。

■過去最高値です
興味深いのが、「土地は預貯金や株式などに比べて有利な資産か」

という問いに対する回答です。
初回調査(平成5年度)では、

「そう思う」・・・61.8%

「そうは思わない」・・・21.3%

と、大きな差がありました。
しかしその差は年々縮まり、平成12年度に逆転。
今回の調査では

「そう思う」・・・30.1%

「そうは思わない」・・・41.3%

となっています。

「そうは思わない」人の割合は、過去最高です。

■こんな方法もあります
不動産を所有した場合、

処分の難しさ、収入減等によるローン負担の増大など、

不動産ならではの苦労があります。

その苦労を減らすため、

土地を購入するのではなく、

定期借地権付きの土地を利用する人もいます。
人口減少のため、

今後は空き地や空き家が増えることが予想されています。

そのため、定期借地権を付けた土地活用に

関心を寄せる人も少なくないとか。
定期借地権付きの土地は、契約期間が終了したら

更地にして地主に返還しなければなりません。

一方、地主の承諾があれば、

第三者に建物を貸したり売却できるという自由もあります。
土地を購入した方が良いのか、

借りた方が良いのかについては正解はありません。

しかし、選択肢が増えるのはありがたいですね。

 

マエダハウスでは「失敗しない住まいづくりの秘訣」メールセミナー
というものをおこなっております。登録は簡単です。下記の言葉を
クリックすると説明が書いてあります。その通りにしていただけば
毎日1回配信されますので、ご利用下さい。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「失敗しない住まいづくりの秘訣」

この記事を書いた人

前田 浩幸
前田 浩幸
演劇と音楽、日本の伝統文化や歴史が好きです。
日常の些細な出来事の中から、少しでも良いことを見つけて書き記すことができたらと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です