何事も継続が大切ですね!!

久しぶりのゴルフでした。

鹿児島信用金庫のゴルフコンペがありました。場所は開聞岳の麓にある、あのタイガーウッズもプレイした名門「いぶすきゴルフクラブ」です。

雲ひとつない最高の天気でした!!

天気も最高で、雲ひとつない絶好のゴルフ日和。私は半年ぶりにグラブを握った訳ですが、ラウンド前の練習で全然球に当たらず、へんな予感を抱えたままラウンドを始めました。しかし何故か最初の一発目が会心の当たり!!皆から拍手されたのもつかの間、その後ボロボロ。アイアンが全くあたらず。最初から9打・次も10打ともうやめたくなりました・・・

しかしうれしかったのは、腐りはじめた私にメンバーの優しいアドバイス。それにより後半は立ち直り、パーが取れたところで立ち直りの写真を一緒に撮ってもらいました。

左から尚志さん・私・支店長・末彦さん

的確なアドバイスをしてくれた末彦兄さん、一緒に走ってくれた尚志さん、ニコニコ励ましてくださったかしんの支店長。いいメンバーに恵まれて、今日は本当に楽しく過ごすことができました。感謝、感謝です。

今日はこのゴルフを通して人の優しさにふれ、自分の性格の未熟さを知り、そして何事もコツコツ練習しなければ、うまくは出来ないのだから、しっかり練習して出直してこい!と活を入れられた1日でした。

すべてに於いて「継続は力なり」やるからには何事もしっかり続けていきたいと思います。ありがとうございます。

今日もいい1日でした 

 

【優先順位を決めてください】

前回は、叶えたい要望に順番をつけることでしたね。

今日は、予算に影響する重要な要素の3つ目です。

それは、デザイン性=かっこよさです。

かっこいい家にしようと思えば思うほど、予算が増えてきます。

最後の4つ目は、部屋数です。

同じ広さでも、部屋数が多いほど、高くつきます。

なぜなら、壁の量は多くなるし、窓やドア、収納なども増えるからです。

予算に影響するものは、広さとグレードとデザイン性と部屋数です。

この4つを、全て満たそうとすると当然予算オーバーします。

予算を100とすると、何かを優先すると、他のものは抑えないといけません。

しかし、全部叶えようとするんです。

ですから、100じゃなくて120とか、150とかになってしまうわけです。

例えば、広さを最優先するなら、他の3つの要素は残った予算の中で配分しなければいけないんです。

これが、『優先順位を決める』ということです。

次に、正しい手順の四番目です。

それは、『正しい選択基準と判断基準を身につけること』です。

例えば、土地を選ぶ場合。

確かな判断基準、選択基準がないと、正しい判断が出来ません。

また、それは業者を選ぶ場合でも同じです。

この業者選びは、最も難しいことです。

ですから、業者選びの正しい判断基準を持たなければいけません。

ここまでが正しい住まいづくりの手順です。

この手順で住まいづくりを進めれば、決して後悔することはありません。

そして、きっと自分の満足のいく家を建てることができます。

正しい手順をまとめておきますね。

1.自分の安全な予算を把握する。

2.自分を知る。

3.優先順位をつける。

4.正しい判断基準と選択基準を持つ。

しかし、ほとんどの人は、いきなり展示場や見学会に出かけています。

それは、無防備で戦いに出かけていくようなもの。

だから、家づくりで後悔することになるんです。

そこで、次回から手順について具体的にお話していきます。

つづく・・・

この記事を書いた人

前田 浩幸
前田 浩幸
演劇と音楽、日本の伝統文化や歴史が好きです。
日常の些細な出来事の中から、少しでも良いことを見つけて書き記すことができたらと思っております。

“何事も継続が大切ですね!!” への2件の返信

  1. ご無沙汰しています!
    素晴らしいブログを展開中ですね!
    家を建てるとはこういうことなのか~
    なるほど~と思いました!

    ゴルフ、いいですよね
    フィジカルの優劣より
    メンタルが出やすいスポーツですので
    面白いですよね~

    また、立ち寄らせていただきますね
    それでは!

    1. ほんとご無沙汰しております。
      お元気ですか!
      今北海道は寒いのでしょうね~
      こちらで今日は-1℃で寒かったなんて
      いったら、北海道の皆さんに笑われてしまいますね!!

      今後も継続して書いていきたいと思いますので
      また見て下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です