社内美化活動の第3回目!!災い転じて福となす・・・

マエダハウス社内美化活動の第3回目を実施しました。

よくもこんなに溜めていたものだと思います。やってもやっても終わりません。でも少しづつですが、確実に片付きはじめてはいます(笑)・・・

今回は、何故か弊社工場敷地内を貫いている「里道」をしっかりした形にしようと、その部分を中心に皆で取り掛かりました!!

と、ここまでは順調に作業が進みました・・・ところが!!

なんとこの里道に水道本管50mmが通っていたようです。それも50㎝くらいの位置に!!ユンボで引っ掛けて、廻りはたちまち川となりました(泣)

すぐに設備業者や市役所の水道課の方々が来て対応していただきました・・・

時間にして2時間半の断水です。聞けばこの配管は近くの大きな工場や飲食店にもつながっているとのこと。私の頭の中では「損害賠償を取られるかもしれない」(汗)が駆け巡りました・・・

なんとか17時半には復旧しました。市役所の方からは、「特に問題はないとは思いますが、万が一損害等のクレームが来た場合は対応していただかなければならいないことだけはご理解下さい・・・」と云われ、少し気落ちしていた私に設備業者の社長が、「場所的にも時間的にもとてもラッキーだったよ!」「えっ?」どういうこと?その社長が言うには、時間が15時~17時半だったから良かったけど、夕方以降であれば飲食店は営業できなかったし、配管を破った場所が自社内だったから、近隣の敷地を借りなくてすんだし、アスファルト舗装やコンクリートで覆われていなかったので、作業も早かった上、補修もしなくて良かった等など・・・確かにそうです。一見大変なことが起きたようでありましたが、冷静に見れば余り廻りに迷惑を掛けることもなく作業をすることができましたし、短時間で収まった方だったのです。この出来事のおかげで、社内でもこの里道部分は、きれいにしておかなければいけないという理由づけにもなりました。また結局クレームもありませんでしたので、近隣もよい方々ばかりだということも確認できました。水道課の方々も19時近くまで対応してくださり、設備業者の社長も最後まで付き合っていただき、ついでに自分が持っている「ドロン」を飛ばしてくださり、弊社の航空写真までとってもらいました。本当に皆さんに感謝です。改めてみんなに助けられて生きていることも実感しました。いろんなことに感謝できた今回の出来事。まさしく「災い転じて福となす」でありました。良い1日でした  ありがとうございます!!

ドロンを始めて見てびっくりしている私と大工。そしてお世話になった設備会社の社長
弊社を写した航空写真!!

「今」のなかにのみ生活する・・・

すんだことの中に生活せず 「今」のなかにのみ生活せよ・・・いくら過去を追憶(ついおく)しても、逃げ去った獲物(えもの)はかえって来ないのであります。これから先、更(さら)に一層大いなる獲物(えもの)を獲得すればよいではありませんか。過去はないのでありますから、過去の苦しみをくよくよ思わぬことであります。ただ将来の幸福を目標にして「今」を完全に生きるのです。(谷口清超ヒューマン・ブックス1『愛と祈りを実現するには』より)

人は嫌なことがあったり、悲しいことがあると、それをいつまでも忘れずにくよくよと思い悩みます。下手をすると、10年以上も前のことに関して、悩んでいる時もあります。これを「持越し苦労」といいます。上記の言葉のように、終わったものは戻ってこないのですから、いつまでも心に引っ掛けて生きて行くなんて、本当は時間の無駄なんです!!だけど悩んでしまうのですよね・・・また

世界の人類の精力の80%、そして世界の富の80%は「取り越し苦労」のために消費されているという言葉もあります。多くの人の苦悩はこの見えざる未来を恐怖するという病気のために惹き起こされるそうです。このように「持越し苦労」や「取り越し苦労」にさいなまれながら生きる人のいかに多いことか!私も含めて(汗)・・・

過去に戻ることはできないし、どんなに地震や噴火のデータを取り続けている学者でも予測がつかないこの世の中。ましてや、自分にこれから起こることなんで、誰にもわからない私たちにとって出来ることは、ただひたすら「今」この今をめいいっぱい生きることだけなんですね。ただ将来の幸福を目標にして「今」を完全に生きる!!しっかり肝に銘じてこれから過ごしていきたいと思います  ありがとうございます!!

【 「何でも屋さん」と「専門店」。あなたの好みは? 】

工務店によって重視するポイントが違うことをご存知ですか?

例えば、

・デザイン

・コスト

・材料

・技術力

・アフターフォロー

など。

重視するポイントが複数になると、その工務店の特色が無くなってしまいます。
そうなると、その工務店はお客さんにとって魅力的な存在ではなくなります。
料理に置き換えると分かりやすいでしょう。
日本料理が好きな人、中華料理が好きな人、フランス料理が好きな人・・・。
人にはそれぞれ好みがあります。
たまに別の料理を味わうのはそれなりに楽しいのですが、やはり心とお腹を満足させるには、自分が大好きな分野の料理を堪能するのが一番です。

ところで、あなたが家づくりにおいて重視するポイントは何ですか?
それがはっきりしたら、同じ思いを抱く業者を探してみましょう。
見つけるまで、複数の業者を訪ねることになるかもしれません。
しかし、その労力はきっとあなたの家づくりに役立つことでしょう。
一人で頑張るのが難しいなら、私にもお手伝いさせてくださいね。

なお、工務店を見分けるには、こだわりのポイントを追求するだけではいけません。なぜなら、自社で施工までするところもあれば、ハウスメーカーの下請けを専門とする工務店もあるからです。そのほか、自社での施工が無い時だけハウスメーカーの下請けになる工務店もあります。

最後になりましたが、業者選びをするとき、常に意識しておいてほしいことがあります。それは、『建物を重視するのではなく、住まい方を重視する』業者を探すことです。より快適に、より幸せに暮らすための家づくりをするのですから、暮らしに合わせた家を建てたいと思う業者の方がいいと思いませんか?

人でも木でも驕れるものは久しからず・・・なのです!

最も辛く思える境遇もあなたの魂(たましい)を鍛えるよき素材である・・・冬がいかに寒くても、それが永久に続くわけではない。必ず春がきて、花がさき、鳥が歌う。そのようにこの人生では、いくら暗く悲しくつらいことがあっても、やるべきことをちゃんとやり、神を信じ、祈り、そして行じていると、人生の春が訪れる。それを信ずることが出来る人は幸いである。(谷口清超著『伸びゆく日々の言葉』より)

私の仕事は、木を扱って、その素材を活かした木造住宅を造ることですが、この木というのは、つくづく人間と同じような生き物だなあと思います。環境としては、暖かい土地で育った木は生長は早いけど、柔らかくて弱いですが、寒い土地で育った木は生長は遅いけど、堅くて強いのです。また木の一生としては芯の部分【育ち始め)は長い時間掛けて大きくなりますが、外回りは早く大きくなります。年輪で見ると、夏目は広くて柔らかく、冬目は狭くて堅いのです。木の生き方と同じで人間も、環境がぬるいとだらけた生き方になり、身体は大きくなっても中身の薄い人間になってしまいますし、厳しい環境に晒されると魂が鍛えられて奥行のある人物になっています。多くの偉人たちに共通するのは、幾度か「もうだめだ!」と思われるような環境を乗り越えて生長しているところです。「神様は乗り越えられない試練は与え給わない」という言葉がありますが、その人が生長するために最も相応しい環境を与えて、その人の魂を鍛えていらっしゃるのだと思えばその言葉も頷けます・・・

木は生長するにしたがって枝葉が増えますが、そのまま放っておくと懐の蒸れがおこり、日当たりや風通しが悪くなり、虫が付き、木が弱って伸びが止まり、根が露わになったりして、根が腐り、栄養が行き届かなくなって衰えていくそうです。よって途中で枝を切り落としたり、葉を落としたりと、生長した部分をそぎ落とすことも、さらに生長するには大切なことらしいのです。そして名木ほど腐りやすいのだそうです。

人でも「名士というものは名士になるまでが名士であって、名士になるにしたがって迷士になる」という言葉がありますが、実業家でも政治家でも、最初の内は一所懸命使命感を持って努力され、名を残すまでになられたと思いますが、力を持てばだんだん権力に驕り、わがままに振舞い、感謝を忘れて人を陥れたり、騙したりして、虫に喰われて、根が腐ってつまらぬ事件を起こして、結局倒れてしまいます。木も人も結局同じ道をたどるのです・・・「平成」の元号を発案した方で、陽明学者であり思想家でもある安岡正篤先生は「人間は常に真理を学び、道を行ずることを忘れたら必ず駄目になる。本当の偉人というものは、真人というものは、名誉や権勢の人の中にはなくて、かえって無名の人の中にある。したがって人間は、権勢よりも、もっと本当のもの・真実のものを求めて、それで偉くならなければならないのであります」と述べています。

木は生き方を通して、暗黙の内にしっかり私達に教えを教示して下さっております。自然界は本当に大きな学びの場です。今回それを教訓として学び、人としての生き方を律していくことの大切さを学ぶことができました。今日も良い1日でした ありがとうございます!!

+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-

【 イメージが明確だと、他者の意見に流されにくい 】
車を買う時、お得な価格で必要な装備は揃っているけど、その車種の中では低いグレードのものを見たとします。そのすぐ後に、少しばかり予算オーバーするけど、見た目が豪華で性能が良いグレードの車を見せられたら・・・。「少しくらいの予算オーバーなら何とかできるから、高い方の車が欲しいな」と思ってしまいませんか?

家づくりの時、そんな駆け引きをする業者がいます。日本人の場合、3つの提案をすると、一番安いプランより1つ上のものを選ぶ傾向があるとか。そんな顧客心理を知っている業者は、建売住宅や中古住宅の販売時、そういったテクニックを利用して駆け引きをしています。

そんな業者のペースに引きずり込まれないために大切なのは、自分の希望をはっきりさせておくことです。

あなたはどんな場所でどんな暮らしをしたいか、日々の動きを詳細にイメージできるようになっていますか?できないなら、展示場やモデルハウス、住宅見学会などを訪れるのは控えましょう。そういった情報を目にすると、どうしても考えが流されてしまいます。そうすると、自分に合わない家づくりをしたり、予算オーバーをして後悔することがあります。

自分以外の人のために建てられた家を見て、一目惚れする人がいます。しかし、自分と家族のために建てられた家は、それよりさらに満足度が高いものです。そんな家で暮らすと、日々の暮らしが格段に楽しくなります。学校や仕事でイヤなことがあっても、帰宅すれば自分のために用意された場所があります。

それはとても幸せなことです。ただ、その空間を手に入れるには、自宅での幸せな暮らしを明確にイメージし、それを基に家づくりする必要があります。

今日から、折に触れてイメージを膨らませてくださいね。

幸福と不幸の唯一の責任者は自分自身!?

常にあなたが人生の「主人公」である・・・常にあなたが「主人公」だ。あなたがあなたの運命を支配するのだ。だから、あなたの不幸を他の人の責任と思ってはならない。あなたがあなたの不幸と幸福との唯一の責任者である。あなたがよろこぶ気になりさえすれば、そして感謝する気になりさえすれば、今すぐ幸福な人となる。(谷口清超著『智慧と愛のメッセージ』より)

今日は弊社が取引している、越智産業の業者会である「越友会」の総会でした。建設業を取り巻く環境は少子化、人口減に景気も上向かないと、中々かんばしくありませんが、皆で日々研鑽を重ね、横のつながりを強固なものにして、共に荒波を乗り越えていきましょう!!と力強い内容の総会でした・・・

皆で楽しいお酒を飲んで、締めに食べた「しじみラーメン」がやさしく浸み渡りました・・・

自分を取り巻く環境は全て自分の心で作られる。と言われますが、景気というのもまさしくそうで、すべてが人類意識の集積だそうです。確かに全体で見渡せば、平均的には良くないようでも、その中でとてもうまくいっている処もたくさんあります。うまくいっている方々に共通していることは、「明るく元気で前向き」「現状に感謝している」「人に与えている」というものを持っています。うまくいっていない方々はというと、「暗くて不機嫌で後ろ向き」「現状に不満だらけ」「人から貰うことばかり考えている」どちらが幸福になるかは一目瞭然であります。これはすべて自分の心の問題です。自分の人生は自分でしかコントロールできないのです。つまり自分劇場の主役はまさしく自分であるということです!!その自覚を深めさえすれば、自分自身に降りかかった出来事を、自分の問題として受け止めて、人のせいにすることもなくなりますので、腹をたてることもなくなります。また、自分で解決するために一所懸命考えるので、智恵も出てきます。結局そこを乗り越えることで、1ステップも2ステップも生長した自分を実感することができるのです。「常にあなたが人生の主人公である」しっかり心に受け止めて置きたい言葉です。 ありがとうございます!!

桜島の日の出が美しかったです!!

 

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 快適なキッチンは、健康的な生活に欠かせません 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■2017 Houzzキッチン市場調査

Houzz Japan株式会社は、過去1年以内に

「キッチンのリフォーム・リノベーションを実施済み」

または「直近3ヶ月以内に実施予定」の方を対象に

調査を行いました。

■キッチンをリフォーム・リノベーションする理由

・最近購入した家を自分好みにカスタマイズしたかった・・・44%

・キッチンの老朽化により、安全面・衛生面に不安があった・・・31%

・以前のキッチンが気に入らなかった・・・25%

■変更した、またはする予定のパーツ

・食器収納・・・71%

・カトラリー収納・・・52%

・調理器具収納・・・49%

・開閉洋式(引き出し式、観音開き式など)・・・48%

・鍋・フライパン収納・・・47%

・小型電化製品収納・・・43%

■改修後の変化

・より健康的な生活になった・・・69%

・キッチンで家族と過ごす時間が増えた・・・53%

・家で料理をすることが多くなった・・・50%

・ゆっくりと座って食事をすることが多くなった・・・47%

・野菜やフルーツを食べることが多くなった・・・36%

・出来合いのものを買ったり、出前を取ることが減った・・・31%

「より健康的になった」との回答は、

世界各国の平均値よりも群を抜いて高い割合となりました。

皆さんは、今のキッチンにどんな不満がありますか?

毎日使うキッチンの満足度は、

新居での生活に大きな影響を与えます。

作業動線を確認しながら、

より良いプランを練り上げましょう。

+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-

心の大きい人、小さい人・・・

越智産業越友会の経営者向け研修があり、ケイミューの蓑田講師による「市場縮小・成熟市場の中の企業戦略」の講義を受けました・・・

蓑田講師の洞察力には毎回びっくりいたします。世界経済の流れを様々な事例を基に解いてくださるので、本当に勉強になります。人間社会は人間の生み出す付加価値で成り立っておりますが、現在の価格破壊は、人間の付加価値の否定につながり、このような付加価値を無視した社会は、砂を噛むような世の中となり、人が生きていく勇気を奪い取ってしまいます。世界全体に起きたグローバル経済では、間違いなく衰退しかありえません。これから生き残るのは商売の原点に立ち返るしかない!!そう力説されておりました・・・

「心の小さい人というのは、自分のことしか考えられない人のことです。せいぜい考えても、自分の家族と自分の事業だけ。それに比して、心の大きい人というのは、自分のことだけでなく、いつも他人を思いやることのできる人のことです。さらに、自分を取り巻く地域社会、国家、地球、宇宙のことまで考慮して生活する人のことです」これはイエローハット創業者鍵山秀三郎先生の言葉です。

この言葉のように、自分さえよければ良い時代は過ぎました。皆がよくなる世の中。三方よしの精神で営む事業でなければ、必ず付けは自分に返ってくるということが、現在の経済や環境に現れています。私達はそんな心の小さな人になってはいけないと思います。皆が共存共栄できる世の中になるためにも、身の周りの人や物や事に感謝できる心の大きな人でありたいものです。結局人はひとりでは生きていけないのですから!!今日もよい1日でしたありがとうございます!!

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 リフォーム詐欺を防ぐ方法 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■株式会社和幸の事例
電話アポインターが消費者に

「雨樋の掃除を2,980円でやります。いかがですか?」

などと電話をかけ、雨樋掃除の申し込みを受けた消費者宅を

同社の営業員が訪問。

雨樋掃除のために屋根に上がり、

「瓦がずれている。」

「瓦のラインが歪んでいる。漆喰がボロボロだ。」

「シリコーンで瓦と瓦をくっつければ30年~40年は大丈夫です。」

「コーキングすれば、半永久的に大丈夫です。」

などと不実を告げて、高額な屋根瓦等家屋修繕工事の

役務提供に係る訪問販売を行いました。

■株式会社愛建ホームの事例
営業員が消費者の住居を訪問し、

「近所で工事をしている。屋根が剥がれているのが見えた。」

などと、1万円前後の安価な屋根瓦の補修工事等に係る契約を締結。

その後、締結した簡易工事を行うために消費者の住居を訪問した際、

屋根がかなり傷んでいるなどとして

高額な屋根全体の工事等の勧誘を行い、

屋根・外壁等の建物補修等の住宅リフォーム工事の提供に係る

訪問販売を行いました。

■リフォーム詐欺を防ぐには
上記2社の本当の狙いは、

高額なリフォーム工事を契約することです。

そのために、まずは比較的安価な工事で消費者を油断させ、

「このまま放置すると大変なことになる」

と危機感をあおって契約へと誘導しました。
こんな詐欺を防ぐには、定期的に点検をして、

住まいの状況を常に把握しておく必要があります。

そんな時、強い味方になるのが施工業者です。
引き渡し後のアフターサービスは、

業者によって全く異なります。

引き渡し後、何十年も定期点検をする業者もいれば、

数回来ただけで連絡が途絶える業者もいます。
アフターサービスに積極的でない業者に施工を依頼すると、

家の傷み具合はわからなくなりますよね。

すると、リフォーム詐欺に騙される可能性は高くなります。

施工業者との付き合いは、新居の引き渡しまでではありません。

引き渡してからが重要です。

詐欺を防ぐためにも、家の寿命を延ばすためにも、

長く信頼関係を築ける業者を厳選したいものですね。

絶えず進歩しつづける者はついに偉大な勝利者となる・・・

絶えず進歩しつづける者はついに偉大な勝利者となる・・・小さな進歩を軽蔑する者は大きな進歩に到達し得ない。偉大なる進歩は常に意志の力による持続の結果である。併(しか)し、高く大いなる夢を描かない者は、いくら意志の力を持続せしめようとも大いなる事は成就(じょうじゅ)しない。夢はやがて成就する物の方向を定め、意志は最後までその夢を把握(はあく)して成就させる。(谷口雅春著『新版 光明法語〈道の巻〉』より)

最初はできなくても、毎日毎日同じことをしていると、慣れてしまって今度は、違うことをするのが面倒臭くなってしまいがちです。もちろん全く違うことをするには、ものすごくエネルギーがいりますので、躊躇するもの頷けますが・・・しかし、時代は変化していますので、何も変わらなければそれは現状維持ではなく退歩となってしまいます。MLBのレジェントであるイチロー選手には、超一流だけあって素晴らしい言葉がたくさんあります。「夢をつかむというのは一気にはできません。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます」とさらりと言われていますし、次の言葉などはシンプルながら重い言葉です。「特別なことをするために、特別なことをするのではない。特別なことをするために、普段どおりの当たり前のことをする。」必要なのはしっかりとした目標に対する意義を理解して、日々の繰り返しを、すこしづつ進化させながらやり続けることなのですね!ありがとうございます!!


【 人体に悪影響を及ぼすシロアリ対策があります。 】
最近の一戸建ては、ベタ基礎にしたり薬剤消毒をするなど、シロアリ被害を抑えるための対策を講じています。しかし、絶対に被害に合わないということではないので、蟻道の有無などを定期的にチェックしたいものです。

そういえば、少し前まで、ある有名なハウスメーカーが使っていたシロアリ対策の薬剤に、発がん性が指摘されるほどの強い毒性があったことをご存知ですか?今は使用禁止になっているので、他の薬剤を使っているようですが、効果の高さと毒性の強さが比例することを考えると怖いですね。薬剤の毒性に影響を受けるのはシロアリだけではありません。当然ながら、人間に対しても影響があります。特に、長時間家で過ごす人、気管支炎やアトピーの症状がある人、アレルギー体質の人は影響を受けやすいと言われています。そんな家族の被害を防ぐためには、その旨を業者に伝えて、慎重に薬剤選定してもらうのが肝心です。

また、シロアリを防ぐためには庭の管理も大切です。シロアリは、段ボールや木が大好きです。木といっても、生きている植物のことではなく、枯れ枝や木材など、水分が程良く抜けたものを好みます。なお、今はマキを使う家庭は少ないですが、もし庭にマキを保管する場合は、家からできるだけ距離を開けましょう。リフォーム工事の時、そこに住んでいる人や大工がシロアリを見つけ、対策をしながらの工事になることも多いと聞きます。

人への被害を抑えながら対策をきちんと施し、シロアリ被害にあわない家で暮らしたいものですね。

社内「断・捨・離」第2回目・・・

マエダハウス美化活動第2回目を実施しました!!

無駄に広くて、長年行き当たりばったりで使っていた、工場内の一斉清掃は大変骨が折れます。しっかりしていなかった付けが廻ってきたのですから、誰のせいでもありません。私のせいです(汗)。気合を入れての「断・捨・離」作業。今回も頑張りました!!

私も1日草払い、草捨て、土堀りなどで、あちらこちらが筋肉痛でした!!

ひたすら無心に作業を行いましたが、作業しながらまるで自分が修行僧?のような気分になり、もっときれいにしたいと自然に身体が動いていました・・・

第2回目の目標は達成できませんでしたが、結構な量を搬出しましたので、周りがとても開けて見えました。心もすっきりします。「身の回りの清掃活動は、自分の心の清掃活動なんです」よ!という言葉をよく聞きますが、実際おこなってみて確かにそうであるなあ~と思えます。改めて「整理整頓」の大切さを理解することができた1日でした!! ありがとうございます!!

第2回目が終了!!まだまだ続きます(笑)

平行して自分自身の身の回りも「断・捨・離」しようと思います(笑)
【 『坪単価』はカラクリだらけ 】
「坪単価50万円の家をつくる業者より、

坪単価40万円の家をつくる業者の方が

利益を上げている場合がある」

・・・なんだか嘘っぽく聞こえますね。

しかし、実際はそんなこともあるんです。

なぜなら、家の形や間取り、建材や設備などによって、

費用は大きく変わるからです。

ですから、打ち合わせの際には、

家の形や間取りなどのわかりやすい部分だけではなく、

どんな品質の材料を使い、どんな性能に仕上げるのか、

きちんと確認しましょう。

ところで一戸建ての建築費用は、一般的に

・本体工事費・・・建物を完成させるための工事費

・別途工事費・・・上下水道工事やガスの配管工事など、

人が実際に暮らせるようにするための工事費

・諸費用・・・建築確認申請など、各種手続きや税金に関わる費用

にわけられます。

この建築費用が高いか安いかを判断するために

消費者が用いるのが『坪単価』です。

坪単価とは、一般的に

『建設費用』を『床面積』で割った数値のことです。

この『建設費用』を

『本体工事費だけ』だと捉える業者もいれば、

『本体工事費+別途工事費』と捉える業者もいます。

少しでもお得感を出したい業者は本体工事費だけで計算しますが、

良心的な業者の場合、

カーテンやエアコンなどの設置費用まで含めます。

また、『床面積』にもカラクリがあります。

床面積には、下記の2つがあります。

・延べ床面積・・・玄関ポーチやベランダなどを含まない

・施工床面積・・・玄関ポーチやベランダなどを含む

・・・ということは?

そうです。

『延べ床面積』よりも広い『施工床面積』で算出した方が、

坪単価は安くなります。

お得感を強調できるんです。

ですから、坪単価の安さをアピールする業者がいたら、

・なぜ安いのか

・何をもとに坪単価を算出しているのか

といったことは、必ず確かめるようにしましょう。

「坪単価が安いから契約したのに、

実際の坪単価は10万円以上高かった・・・」

と嘆く声を聞くことがあります。

そうならないためには、坪単価を重視しないことです。

重視すべきは、

住める状態に仕上げるまでに必要な費用です。

心が変われば・・・人生が変わる!?

前日の「職人起業塾」から引き続き、すみれ建築工房の高橋社長にお願いをしてKBN(鹿児島ビルダーズネットワーク)の総会前の講演会をお願いしました。午後2時まで時間がありますので、私はありがたいことにこの日社長を独り占めして、一緒に知覧にある弊社の社屋から、塾生が今取り組んでいる現場の見学をおこない、その後池田湖から唐船峡ソーメン流しに立ち寄り、枚聞神社でのお参り、そして最後は今話題の釜蓋神社に寄って、釜蓋を被ってお参りをして鹿児島市内に帰ってきました。この間時間としては約5時間ちょっと。距離としては160km。前田観光(笑)企画の「ミニ南薩の旅」でした・・・ちょっと強行軍でありましたが(汗)

塾生が作業している弊社の現場です!!
唐船峡ソーメン流しにて
釜蓋神社で、釜蓋を頭に乗せて参拝する高橋社長

天気が良くて開聞岳もきれいに観えました!!

高橋社長も喜んでいただけたようで、ホッとしておりますが、私にとって何が良かったかといって、これだけ長時間高橋社長と一緒にいろんなお話しができたことが、何より嬉しかったです。ひとは出会う人で変わると云われますが、私にとって高橋社長との出会いが正しくそうでありました。人柄や豊富な知識、熱血指導の講義とどれも尊敬しておりますが、一番はその徹底した「習慣力」のすごさです。私などは「三日坊主」とは私の事!と言えるほどの人間でして、初めて高橋社長のお話しを聞いた時は、自分が本当に恥ずかしい人間だなあと感じるほどでした。ただ高橋社長の言葉に感じるものがあり、「自分も変わろう!今の状況から脱却しよう!」と決意して、まずは高橋社長の真似をして「ブログ」を書こうと思い、始めたことで今があります!!高橋社長がよく言われる言葉が下記の言葉です・・・

心が変われば、態度が変わる。

態度が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、人格が変わる。

人格が変われば、運命が変わる。

運命が変われば、人生が変わる。

この言葉でいうと、私は今、三段階目でしょうか?!間違いなく変わり始めているという実感があります。そして職人起業塾を受講している3名の大工達も、確実に変わり始めています。私達は着実にステップアップしております。これもひとえに高橋社長のおかげです。ありがとうございます。これからもご指導よろしくお願いします!!

 

職人起業塾「アクションプラン」の発表・・・

職人起業塾第10講義「アクションプラン」についての講義です!!

今日もフルスロットル!!高橋塾長の熱血講義中!!

前回の講義でそれぞれが計画した実践内容を、1ヶ月かけて実行して、それを行なったことによる成果の発表がありました・・・

弊社の大工たちも一所懸命発表しました!!

自分たちが関わり始めた約25年間のお客様を、一軒一軒訪問して、お客様とのコミュニケーションをはかり、不具合を確認していくというアクションプランを立てた3名が、今回は、週一回で計3回の約100軒を訪問した内容を発表しました・・・

95%のお客様は、現在も満足と答えていただき、お礼を言われたり、お茶をいただいたりして、その他もちょっとしたことですが、色々聞いてもらいたかったのか、たくさん不具合を言われた方もいらしたようです。ただ総体的には、訪問してくれたことに喜んでいただいたとのことでした。また、半分近くは不在でしたが、お知らせを入れておいたお客様から「ありがとうございました」という連絡も後からいただきました。

今回の発表を聞いて何が良かったかといえば、大工さんたちが自発的に計画をして、慣れない家庭訪問を殻を破って実践してくれたことです。職人起業塾で学んで、これからの職人がどうあるべきなのかということを学び、自分が変わらねばと自覚して、考え、実践した結果が今回の発表でした。今回彼らの生長をはっきりと感じることができて、すごい収穫でした。これもひとえに高橋塾長を始め素晴らしい先生方のおかげです。ありがとうございます!!

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 配偶者控除が気になります 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■配偶者控除とは

一定以下の収入がある配偶者がいる

納税者の所得税負担を軽減する制度です。

例えば、配偶者の年収が103万円以下の場合、

38万円を課税対象所得から

差し引くことができま   す。

■家づくりに影響があるかも

家づくりと育児の両立のため、

労働時間を調整する主婦は多いですよね。

調整の目安になるのが、

配偶者控除を受けられる範囲かどうか。

年収が103万円を超えると、

段階的に夫の税負担が増え、家計に影響を及ぼします。

その制度が今、見直されようとしています。

年内には見直しの道筋が示される予定です。

その内容によって

・奥さんの労働時間を増やす

・子供の延長保育や学童保育を検討する

・新築予算を減らす

などを検討しなければいけなくなるかもしれません。

新築の際は、補助金などの得する情報に注目しがちで

す。しかし、無理のない計画を立てるため、

このようなニュースにも関心を寄せたいですね。

一生懸命だと知恵が出る!!

一生懸命だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出る

この言葉は、先輩のお店に行った時に貼ってあったのをコピーしてもらったものです。

自分自身のことを振り返ると、愚痴や言い訳をいう時は、こなした仕事も中途半端であったり、いい加減であったりしましたので、確かにその通りだな〜と納得します。今は私もそんなことはないと思っておりますが、ひとを観る時、少しはこの言葉を参考にしています。

やるべき仕事などには、真剣に取り組む!問題があっても一生懸命に取り組んでいれば、必ず知恵が湧いてきます。それは間違いないことだと思います。私たちにできることは、とにかく今を真剣に生きることしかありません。それ以外に明るい未来は開かれません。その過程には「愚痴」や「言い訳」という言葉はきっと生まれないでしょう・・・

この言葉を肝に命じながら、日々に愚痴や言い訳の出ない生き方を実践していきたいと思います。 ありがとうございます!!

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 修繕費用の積立をしましょう 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■10~15年と言うけれど
一般的に、屋根や外壁のメンテナンス時期は

10~15年だと言われています。

しかし実際は、

素材によって耐用年数は大きく異なるものです。
例として、外壁塗装の耐久年数を比べてみましょう。

(価格が安い順に並べています)

・アクリル・・・4~7年

・ウレタン・・・8~10年

・シリコン・・・12~15年

・フッ素・・・15~20年
御覧の通り、価格と耐用年数はほぼ比例します。

新築時、どんな材料を使用するかで

メンテナンス時期と費用は変わります。

■設備の交換も計画に入れましょう
屋根と外壁の修繕費用だけでも数百万円。

そのほかにも、トイレや浴槽の交換、

畳の表替え、内壁の張り替え、給湯設備の交換、

家電の交換など、様々な出費が待っています。
たまに「マンションと違って修繕積立金が不要だから」

という動機で一戸建てを選ぶ方がいますよね。

しかし、これらの出費を考えると、

必要な時期に適切なメンテナンスを行うために

一戸建てでも修繕費用を積み立てておきたいものです。