自分で調べて、自分で考える・・・

月一回行われていたマイライフオオニワさんの経営研修会。ケイミュー蓑田講師の博学で軽妙な語り口の講義も今回が最後でした。私にとってこの1年間は、これまでになく大きな刺激を受けましたし、もっといろんなことを学びたいと思うようになりました・・・

素晴らしい講義ありがとうございます。

先生から再三言われたことは、ニュースやマスコミを信じるな!すべての出来事を人任せにせず、正しい情報を学び、物事を見極める目を養い、冷静に分析して、自分自身でしっかり考える事をしなければ、世の中に洗脳されて、自分がなくなってしまうと云うことでした。確かに皆と同じように学んでいたことが、最近の調査でまったく間違っていたということが、たくさんおきています。歴史など最たるもので、過去のブログにも書きましたが、歴史がまったくすり替わっているものなども数知れずです。経済・歴史と先生とは夜の懇親会にも参加して、また宿のお部屋でも教わりました。私はこの1年で、すっかり自分で調べて、自分で考える人間になりました。そして、世界のシナリオのことなどがわかってくると、なんだか物事が明るく観れるようになりました。ある意味これも先生に洗脳されているのかな?(笑)しかしとても貴重な時間であったことには変わりありません。蓑田先生どうもありがとうございます。

ノーベル経済学賞を受賞したスティグリッツ教授・・・この方はまだまともだと思います。

皆さん経済学者の暗いもっともらしい理論も安易に信じてはいけませんよ・・・

積極的な明るい生き方から「無限の可能性」が開かれる・・・人生は心やコトバで作られる。だから明るいコトバと明るい心で、たのしくて嬉(うれ)しい毎日を送り、自分に埋(うも)れている「無限の可能性」を開発して行くことが大切である。すべてがもうすでに、あなたの中にアルのだ。ナイものは出せないが、アルものは、練習さえすれば、どんどん出て来るのである。(谷口清超著『すばらしい未来を築こう』より)

ようやく知覧の桜も満開になりました・・・

最終的に決断を下すのは皆自分自身です。しっかり自己研鑽して、自ら正しい決断が下せるようにならないといけない。そんな学びをいただいた1日でした。ありがとうございます。

より快適な生活を求めて

私たちは時間とともに歳をとり、生活スタイルも変化していきます。

人間だけではなく、家も時間とともに歳をとり、変化しているんです。

ですから、生活スタイルの変化と家の変化が合わなくなることもあるはずです。

長く快適に暮らすためには、適切な時期に適切な方法で

メンテナンスする必要があります。

家を生活スタイルにあわせて育てていかなくてはいけません。

これがリフォームです。

多くの人がリフォームというと、

・住宅設備が古くなったから取り替える

・雨漏りがするから修繕する

・和室が必要なくなったからフローリングにする

・子どもが結婚して二世帯住宅にするから増築する

・今の家は古く不満なので建て替えたいんだが、お金がかかるから改築しよう

・介護が必要になったからバリアフリーにする

こんなイメージだと思います。

みなさんはいかがですか?

もちろんこれもリフォームです。

でもこれだけじゃないんです。

“家を生活スタイルにあわせて育てていく”

これがリフォームでしたよね。

あなたのちょっとしたストレスや不満を解消し、

生活の変化に住まいをあわせることで、

より快適な生活が長く続きます。

つづく・・・

この記事を書いた人

前田 浩幸
前田 浩幸
演劇と音楽、日本の伝統文化や歴史が好きです。
日常の些細な出来事の中から、少しでも良いことを見つけて書き記すことができたらと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です