自分を信じ、行動する・・・

半崎 美子という歌手をご存知でしょうか?

 

悔し涙を流した時 心の奥が熱くなった

嬉し涙を流した時 胸の奥が熱くなった

季節はずれの桜のように冬に負けない人になって

苦しい時こそ根を張って 春を待たずに咲き誇ろう

遠い空に光る星 先を急ぐあなたを照らせ

立ち向かうその背中を 優しく讃えるように

前を向くそれだけで辛いことが時にはある

それでも進むことをあきらめないで

時にしだれる柳のように風に負けない人になって

悲しい時こそ手を取って 何も言わずに揺れていよう

西の空に沈む陽よ 明日へ向かうあなたを照らせ

傷ついたその背中を 優しく支えるように

声を枯らして泣いても辿り着けない場所がある

それでも生きることを 信じることをあきらめないで

前を向くそれだけでも辛いことが時にはある

それでもあなたは進むことをあきらめないで

悔し涙を流した時 心の奥が熱くなった

嬉し涙を流した時 胸の奥が熱くなった

 

これは半崎美子の「明日へ向かう人」という曲の歌詞です。たまたまYou Tubeで見つけた歌手ですが、この歌のPVが下記のイラストのアニメーションと共に流れるのですが、この可愛いアニメーションにとても耳心地の良い声と音楽が涙を誘うものになっていて、この歌手が頭から離れなくなりました。他の曲も素晴らしくて、なんでも最近「ふたつの砂時計」という曲が「カミングアウト バラエティ秘密のケンミンSHOW」のエンディング曲にも選ばれている歌手だそうです。4月〜5月はNHKみんなのうたでも「お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜」という曲が流れるそうなので、これはもうブレイク寸前の歌手なんだな〜と思いまして、彼女のプロフィールを調べて見ました。

「明日へ向かう人」いい歌です!!

半崎美子さんは北海道出身の36歳。失礼ですがそんなに若くはないのですね。彼女の言葉を借りると、若い頃は特別な取り柄も持続力もなく、ちょっと褒められたことは、高校の学園祭でドリカムの「好き」という曲を熱唱して、コンテストで1位になったくらい。その後札幌大学の経営学部に入るも、大学で目覚めた歌に賭けようと一年で中退して上京。家族の反対を押し切ってパン屋に住み込みで週6日働きながら、夜は売れ残りのパンをかじりながら曲を作り、歌に対する根拠のない自信と人一倍の行動力で自らを売りまくって、自分自身の足でイベントを企画して少しづつ道を切り開き、苦節16年で現在の位置に辿り着いているとのこと。なんだかすごい人ですね!!ついこの間読んだ本に「「今」を生きよ!「今」のほかに時はない。人類の為になることなら、いつはじめても遅いということはない。「今」があなたの生きる時である。本当に思い立ったが吉日なのである。この「今」の心になり切って、人類への愛をかき立てるとき、素晴らしいアイディアが湧き出るのである」という真理の言葉をそのままに、今を明るく前向きに、夢を信じて、思いつくままに行動を起こした彼女の生き様にものすごく感銘を受けました。彼女の歌を聴いて涙を流す人が続出しているというのも、彼女自身が歩んできた経験が歌にじみ出ているからなのでしょう。シンガーソングライター半崎美子、彼女から目が離せなくなりました。本当にいい歌手です。皆さんも是非聴いてみてください・・・素晴らしい歌手を知りました  ありがとうございます。

 

土地探しには手順があるんです。
今日は、土地の探し方について具体的な方法を話しますね。

実は探しだす方法はとても簡単です。

不動産情報誌、新聞広告、インターネット上の売り物件、

その中から、条件に合うをものを全て拾い出してください。

この段階では、100%条件にあわなくて大丈夫です。

一つでも合うならOKです。

ただし、全ての情報です。

なぜ、全てなのか?

それはなかなか土地が見つからない人の多くが、ただ漠然と、

「もっといい土地があるに違いない」

と思い込んでいるんですね。

そんなことないですか?

ですから、まずは一つでも条件にあう物件を、全て拾い出してください。

そして、それらを全部、テーブルの上にひろげます。

それが、現在、売りにでている物件の全てです。

だから、この中から選ばないといけないことが客観的にわかるんですね。

まず、これが土地探しを成功させるための第一歩です。

つづく・・・

ピンチはチャンス!!

当たり前ですが、生きているといろんな出来事に出くわします。それが自分から招いたことであったり、突然予期せぬ出来事であったり、内容はさまざまですが皆さん大なり小なりの問題を抱えながら、日々生活していることでしょう・・・

私自身も、昨年は経験したことのない問題に直面してすったもんだでしたが、それが収まってもまた次の壁にぶち当たっています。最近はポジティブシンキングが浸透して、「神様は自分が乗り越えられない試練は与え給わない」という宗教的な言葉もドラマや講演で使われるようになって、励まされる方も多いと思います。私もその言葉には同感で、経験を積んだだけ人は大きくなると思いますし、自分に現在与えられた課題から逃避しても、必ず同じような問題がついてまわるという経験もしましたので、この言葉は真理だと思います。ひとは卒業して初めて次のステージに上がれるものですから、現象と心の中は同時進行なのだということですね!!

私の独り言として読んでください・・・

テレビで熊本地震で被災した音大生の女性が、ショックで音楽にも興味を無くしていたところ、You tubeで自衛隊音楽隊が被災者を励ますコンサートを観て、自分も音楽で人を勇気づけたいと一念発起して、自衛隊音楽隊に志願した話しがありました。また先日弊社施主様の息子さんが、高校1年の時入院をして辛い思いをした時に接した男性の看護師さん魅かれて、看護師の道を選んだ話しもありました。彼や彼女らはその時はほんとうに苦しい状況に追い込まれ、辛い思いをしましたが、その経験が糧となって、自分の進むべき道を見つけることができたのです。

そのような体験等を聞きますと、ひとはピンチの時に魂が磨かれ、さらなる飛躍を遂げるものだということがよくわかります。だからちょっとやそっとで挫けたり落ち込んだりしないで、是非人間の無限の可能性を信じて、日々を生き抜くことが大切ですね!!こう書きながら、一番響いているのが私自身であるというのがおもしろいです。やはり人間はインプットも大切ですが、少しでも人に役立つものをアウトプットした時に、初めて自分の生長をいうものが、感じられるだとということが改めてわかりました!!

自分で書いて自分で納得した一日でした  ありがとうございます。

 

つづきです・・・

四つ目は、予算配分を考えることです。

まず、予算の考え方なんですが、

「今の生活より質を落とさない」

これを、忘れないでくださいね。

と言うのが、家を建てて、生活レベルが落ちる人が多いからです。

特に、目いっぱい住宅ローンを組んでる人に多いんです。

何のために家を建てるんでしょうか?

今より生活を楽しむためではありませんか?

家は建ったが生活は苦しくなった、これでは本末転倒ですよね。

ですから、資金計画はとても大事なんです。

ところで、その資金計画ですが、

ファイナンシャルプランナーなどお金の専門家に

相談されることをお勧めします。

どれぐらいの予算が適正か、適切な判断をしてくれます。

「自己資金を貯めてからにしてください」

って言われるかもしれませが。

でも、その時は、そのアドバイスに従ってください。

さて、予算配分についてですが、まずは総予算を決めます。

次に、建物にかける予算を決めてください。

建物の予算が決まれば、総予算からそれを引けば

土地の予算(諸費用を含めて)がでます。

ところで、

「なぜ建物の予算を先に決めるの?」

って思いました?

それは、土地がない人は、

「まずは土地を」

って思ってて、建物についてあまり考えないからです。

土地を買えばそこに家を建てるわけですから、

そこにどんな家が建つかは知っておかないとあとで困ります。

土地が高かったんで、希望する家が建てられなかったという例がよくあります。

そうならないために、まず、家の予算を決めてください。

最後の五つ目は、こだわりです。

例えば、

海が見える場所とか、眺望とか。

あるいは、○○町とか、学校区とか、駅から5分以内とか。

なぜ、こだわりが最後かというと、数多くの中から

絞り込む時に役立つからなんです。

こだわりがあると決めやすいんです。

それに、そのこだわりが実現すれば満足度が高くなるんです。

よくあるのが、あれもこれもでどっちつかずで決めてしまうケースですね。

買ったあとで後悔するのがこのパターンです。

これは家のプランづくりでも役に立ちますので覚えておいてくださいね。

もちろん、こだわりすぎるのはよくありせん。

何年たっても見つからないということになるので、

こだわり過ぎに注意してください。

で、最後に夫婦や家族の間で意見がまとまらなかった場合、

どうしたらいいかです。

やっぱり、こだわりを一つだけ取り入れてあげることです。

一つ実現できれば、それで満足できます。

これ、夫婦円満の秘訣です。

「一汁一菜」が世の中を救う!?

私の周りにいる人たちが皆、「毎日の食事作りが大変だ」と訴えるんです。どうしてそんなに大変なのかというのが私にすれば疑問だったわけですが、いろいろ聞いてみると、仕事で帰りが遅くて家でお料理する気になれない、外のことで忙しくて家のことは後回しになってしまう、子どもが手を離れてモチベーションがなくなった……でも、皆決してそれでいいとは思っていない。たいていの人が、毎日の食事をきちんとしたいと考えているのです。

そんな食との向き合い方に悩む人にとって、わかりやすい入口になるのではと考えたのが“一汁一菜”やったんです。一汁一菜とは、ごはんを中心として、汁(みそ汁)と菜(おかず)それぞれ1品を合わせた和食の原点ともいえる食スタイルです・・・そう語られるのは、料理研究家の土井善晴さん。

歯に衣を着せぬ語り口が良くて、好きな料理研究家です。

最近日本古来の「一汁一菜」を通して現代日本の食文化の見直しを提言した本「一汁一菜でよいという提案」を記されました。昔の庶民の暮らしを見ると、ほとんどが「ごはん、みそ汁、お漬物」だけで一汁一菜の型を担ってきました。だから土井さんは、今だっておかずをわざわざ考えなくても、ごはんに具だくさんのみそ汁だけでいいじゃないか!!と云っております。

たしかに栄養面でいえば、日本人はずっとこれで過ごしてきたわけですから、それだけでも元気で健康でいられるはずです。またそれに土井さんは、日常の食事を一汁一菜と決めてしまえば、食事づくりのストレスはなくなるし、忙しいお母さんたちの時間にも余裕が出来てきますから、いいことづくめだというのです。

日本人の基本的な食スタイルですね・・・

またごはんとみそ汁だけなんて言ったら、手抜きと思われるかもしれません。でも、一汁一菜は決して手抜きではありません。手抜きだと思うと後ろめたさを感じてしまいますが、そもそも和食の身上は素材を生かすこと。素材の持ち味を引き出すにはシンプルな料理がいちばんです。家庭料理は手をかけないことがおいしさにつながるのです。それに一汁一菜のすごいところは、毎日食べても食べ飽きないということです。なぜかといえば、素材が季節によって変わるということもありますが、それ以上に、ごはんもみそ汁も漬物も、どれも人間が意図してつけた味やないからです。ごはんは米をといで水加減して炊いただけ、みそも漬物も微生物が作り出したもので、そこには小さな大自然ができています。自然の山の景色とか一輪の花の美しさとか、見飽きることがありませんよね。それと同じです。自然のままだから、ふたつと同じものがない。ダイナミックに変化する。それが、人間のなかにもある自然ともなじんで、心地よく感じるのです。たとえば、みそ汁ひと椀のなかの変化いうのはものすごいですよ。すごくおいしい日もあればふつうの日もある。「今日はこんな味がした」「今日は昨日とは違うね」と、自然の風景を眺めるように、みそ汁を味わってみるとよいのではないでしょうか・・・

洋食でもアレンジできますね・・・

この「一汁一菜」のシンプルな食事でしっかりとした栄養が取れて、病気になりにくい身体をつくる。そんな日本の先人たちの知恵と豊かな感性で培われた日本食だからこそ、数年前に和食が世界無形文化遺産に登録されたのではないでしょうか!またこの自然の恵みに感謝しながら栄養豊かな「一汁一菜」の食事を習慣化することにより、肉食や飽食の習慣が縮小して、飢餓に苦しむ人たちへの手助けや地球温暖化の抑制にもつながりますから、結局家族の平安はもとより全地球にも貢献するという、世の中にとっていいことづくめの結果が得られるということになりますね~。そういう意味でもこの土井善晴先生の「一汁一菜でよいという提案」はたいへん奥の深いものであります。私もできる限りそのような方向に努めていきたいと思いました。土井善晴先生素晴らしい提案をありがとうございました!! 今日も勉強になりました  ありがとうございます。

それで、土地探しを始める前に、あなたが決めておくべきことが5つあります。

まず一つ目は、不動産の価値をどのように考えているかです。

財産と考えてるのか?

それとも、

消費するものとして考えてるか?

別な言い方をすれば、

日常生活の便が優先か、自然環境が優先かということです。

日常生活の便を優先すると、市街地で駅にも近く、

買物も便利な場所になります。

こういう所は、多くの人が住みたいと思います。

ですから、そういう不動産は売りやすいんです。

つまり、財産としての価値が高いんですね。

一方、自然環境を優先すれば、郊外の静かな場所になりますね。

こういう所は、交通の便も、生活の便もよくありません。

だから、いくら安くても、なかなか売れません。

それは、車といっしょで、ローンを払いながら消費していることになるんです。

つまり、

財算としての価値は低いということです。

どちらがいいですか?あなたの価値観で決めてください。

もちろん、生活の便がよくて、自然環境も良いところ

という気持ちはわかります。

でも、どちらを優先するかを決めておかないと、土地探しで混乱します。

もしなかなか土地が決まらないなら、まずここからスタートしてください。

ただし、これって、実はすごく難しいんですよね。

なぜなら、夫婦でもそれぞれ価値感が違うからです。

「互いの価値観を尊重してます」

って言われそうですが・・・

普段の生活ではもちろんそうでしょう。

でも、大きな決定をしなければいけないとなれば話は別です。

家は、一生に一度の大きな買い物ですからね。

お互いの価値観がぶつかります。

そこでポイントの二つ目は、お互いの価値感をすり合わせることです。

決して、「あなたはおかしい」

って言わないでくださいね。

価値感は、人それぞれ違うんですから。

「わたしはこう思うけど、あなたはどう?」って感じですね。

じゃ、平行線になったらどうしたらいいか、それは一番最後に話しますね。

三つ目は、誰(または何時)を中心に考えるかです。

具体的には、旦那さんか、奥さんか、それとも子どもかってことです。

一番多いのが、子ども中心です。

「長男が来年4月に入学するんで、それまでに入居したいんですが。」

そういう人たちは、夫婦二人になったときのことをあまり考えてません。

子どもと一緒に過ごせるのは、10年から15年です。

長くても20年でしょう。

それに比べ、夫婦だけで暮らす年月はずっと長いはずです。

でも、もう、お気づきだと思いますが、

誰を中心に考えるかも、あなたや、あなたの家族が何を優先するかなんです。

もし、仕事を優先するなら、職場に近いところになるでしょう。

子どもを優先するなら、学校区で探すことになるでしょう。

いずれにしても、誰を中心に考えるかで、住む場所もいろいろ変わってきます。

でも、それが決まれば、絞り込めるんですけどね。

つづく・・・

肩書きと責任感が人を強くする・・・

表彰式で観客の君が代大合唱を聞いた稀勢の里は涙、涙、涙。「自分の力以上のものが出た。見えない力が働いた」。荒れに荒れた春場所の最後、大きなドラマが待っていたのでした・・・

けがを乗り越え、逆転優勝し涙ぐむ稀勢の里。新横綱の優勝は1995年初場所の貴乃花以来22年ぶり

優勝決定戦に持ち込むには勝つしかない本割。手負いの新横綱を鼓舞する手拍子の中、真っ向勝負が身上の稀勢の里が右に変わった。照ノ富士に差されて頭をつけられたが、不成立で止められた。2度目の立ち合い。「同じことはできない」と左に飛んだ。

頭を下げての懸命な押し合いも組み止められて右前みつを許し、痛めた左腕を絞り上げられた。防戦一方の苦しい展開だったが、後退しながら左腕を抜く。回り込みながらの右突き落としに大関の巨体が落ちると、館内は熱狂に包まれた。

続く決定戦。立ち合いのもろ手突きがすっぽ抜け、あっという間に左を差された。棒立ちで後退し、勝負ありと思われたその瞬間。右からの小手投げに照ノ富士がひっくり返った。

新横綱では貴乃花以来22年ぶりとなる2場所連続の優勝は紛れもない奇跡だ。13日目の日馬富士戦で左肩を痛め、救急車で運ばれた。強行出場した14日目は鶴竜になすすべなく寄り切られた。まともな相撲が取れる状態ではない中、怪物大関に2度勝ったのだ!!!

気持ちだけぶつけようと思って土俵に上がった。諦めないでよかった」と稀勢の里。2001年夏場所、大ケガを押しての出場で優勝した貴乃花はその後、7場所連続休場に追い込まれ、以降、優勝することはなかった。この日、優勝した事実をもって稀勢の里の強行出場が「正しい選択」だったというのは難しいですが感動はしばしば、理屈を超えたところで生まれるということも、またひとつの真実です。横綱の意地と誇り、そして真面目な稀勢の里のこと、自分を観に来てくださっている超満員のお客様への責任感が、目には見えない横綱の内なる神によって、とてつもないチカラを与えてくださったのかもしれません。横綱という使命と責任感がなしえた奇跡の勝負であったと思います。稀勢の里おめでとうございます!! 本当に良かったです  感動をありがとうございます。

あなたにピッタリな土地を探す方法です。

では、あなたにピッタリな土地を探す方法をお話しますね。

具体的な土地の探し方の前に、是非、知っておいて欲しいことがあります。

それは、多くの人が、自分が本当に欲しいものを知らないということです。

「え~、そんなことないでしょう」

って思いました?

確かに家を建てる土地を探している。

それはわかります。

でも、私のところに相談に来て、

「土地がなかなか見つからないんです」

って言うんですね。

そんな時、私はこんな質問をします。

「外食する時、お店はどのように決めてます?」

そうすると、こんな返事が返ってきます。

「その時によります」

そうなんです。

まず、何が食べたいか?

日本料理食、中華料理、フレンチ、イタリアン・・・。

誰と一緒?

ひとり、2人、4人、10人・・・。

目的は?

腹を満たすため、友達との懇親、お客様を接待・・・

予算はいくら?

1,000円、5,000円、20,000円・・・。

これらがわかってれば、行く店は決まりますよね。

しかし、もし、何もわかってなくて、

「どこかおいしい店ない?」

って聞かれても、答えようがないですね。

土地選びも同じです。

なかなか決まらない人は、条件を決めないまま探してるんです。

だから、1年経っても自分にぴったりの土地が見つからないんです。

つづく・・・

不要なものはひとつもない!!

松煙墨」(しょうえんぼく)というものをご存じでしょうか?この「幻の墨」を昔ながらの製法で作り続けている方は日本でただひとり、紀州熊野の鮎川で工房を営む堀池雅夫さんです。どんな作り方をするのか大変興味が湧き、番組を見入ってしまいました・・・

1本1万円の貴重な墨を作っている唯一の方です!!

原料は自然災害等で折れたり枯れたりしたアカマツです。10年以上置いておくと、周りの部分は白く腐って、脂の多い赤身だけになります。

このような状態になるまで置いておく・・・

この古松を小割りにして不完全燃焼で燃やして煤(すす)を取っていきます。小さな炎でゆっくりと燃やすため、5分おきに松をくべ足すのですが、500kgの松を1日8時間、計100時間ほど燃やしてようやく10kgの煤が取れるという大変な作業です。

 

 

煤の状態・・・

集めた煤に膠(にかわ)を少しずつ加えながら乳鉢に入れて丁寧に練り込み、乾燥させて墨が完成するまで約半年間もの時間を要する貴重な墨が「松煙墨」です。

 

 

「松煙墨」は何といっても、その美しい滲みと青みを帯びた黒い色にあり、書道家だけでなく芸術家にも愛用者が多くいます。俳優で書道家の松村雄基さんや片岡鶴太郎さんが愛用されているようです。

「松煙墨」の歴史は古く、推古天皇の頃(飛鳥時代)中国から日本にもたらされていたらしいです。平安時代後期に後白河院が熊野詣の際、紀州藤代の宿において国司が松煙墨を献上したと記されていて、江戸時代以降、各地で松煙による造墨が盛んに行われてきましたが、近代になるとコストの安い鉱物油が使われ始め、昭和30年過ぎには松煙造りの火は消えてしまったそうです。そんな「幻の墨」を昔ながらの製法で蘇らせた堀池さんは凄い方です。また大自然のものは枯れていようが折れていようが、しっかりとした技術を施せば、使えないところはないのだということも凄いことだと感じることでした。たしかに現在我々が便利に利用している道具や製品も、元はすべて自然界にあるものを使って作り上げたものです。自然界のもので不要なものはひとつもない!!ということであり、また自然界と一体である人間も不要な人はひとりもいない!!ということでもありますよね(嬉)みんなそれぞれの個性で頑張りましょうね!!

タイミングよく良い番組を拝見できて良かったですありがとうございます。

つづきです・・・

ところで、なぜ、免許業者でないといけないのでしょうか?

それは損害賠償になった場合、賠償金を払ってもらえないことがあるからです。

免許業者は、営業を始めるときに営業保証金の供託が

法律で義務付けられています。

消費者は、不動産の取引から受けた損害額を

この供託金から補填できるようになってます。

ですから、あなたが土地を買うときは、免許業者と取引してくださいね。

三つ目は、手付金は10%以上払わないでくださいということです。

通常、双方でなにも決めていない場合、

手付金はすべて「解約手付」になります。

買主は手付金を放棄することで、売主は手付金の2倍を

買主に払うことで契約を破棄できます。

仮に、契約を解除したい場合、払った手付け金は返ってきません。

もちろん、ローン特約をつけていれば手付金は全額返ってきます。

実は、業者によって、手付金をなかなか返してくれないところがあるんです。

よくあるのが、すでに使ったので、

ちょっと待ってくださいというケースですね。

ですから、手付は1割までと覚えておいてください。

1,000万円なら最高100万円でOKということです。

最後の4つ目ですが、実はこれが結構、重要です。

というか、不動産取引の基本中の基本なんです。

それは契約書、重要事項説明も含めてですが、

業者によく説明してもらってください。

業者の中には、何十ページもある契約書でも、

5分ぐらいで説明を終わる人がいるんですね。

所在地と面積と金額だけ確認して、

「はい、ここにハンコ押してください」

っていう人、結構いるんです。

そもそもどんな土地でも、短所も長所もあります。

短所も納得していれば、トラブルにならないんです。

それで、業者には、契約書、重要事項説明をよく説明してもらいましょう。

もし、不明な点があれば必ず確認しておくことが重要です。

今日は、少し堅い話をしましたが、不動産取引をするうえで

どれも重要なことです。

しっかりと覚えておいてくださいね。

さて、次回から自分にピッタリな土地を探す方法について話しますね。

ご縁を紡ぐ・・・

今日は職人起業塾第4回目です。14名の塾生が真剣な眼差しで取り組んでいます。

スモールビジネスの鉄則について、高橋塾長が関西弁混じりの軽妙な語り口で、数々の事例をもとに解説され、その後はグループでのディスカッションと発表作業を行います。塾生である弊社の大工たちも、普段は黙々と作業をすることが多かったので、慣れない発表に戸惑いも多かったと思いますが、これらの経験を通して、個人のスキルアップはもちろん、様々な考え方を学んで、世の中や仕事の見方が飛躍的に向上していることを、オブザーバーとして眺めながら感じることでした。

ご縁を紡ぐ・・・

現在はFacebook等SNSの発達で、6人を介せば世界中の誰とでも繋がる事ができると云われています。しかも無料で!!このことは良いことに使えば素晴らしい世界が開けるし、悪いことに使えば、無間地獄に陥ってしまう諸刃の剣です。今回はもちろん良い方の使い方ですが、継続的に地道な繋がりが大きな成果を産むという話しに感銘を受けました。

今回私は遅れて講話をお聞きしましたが、今回の講座は、特定の相手に対する誰にも負けない強みを持ち、相手の信頼を勝ち取る。一期一会、出逢いから繋がる一生の売上げを考えて、目先の利益ではなく将来の売上げを信じて行動する。そして一度得た信頼関係を持続させる。ことこそが我々のような小規模企業が生き残る、「スモールビジネスの鉄則」であることを学ばせていただきました。

高橋塾長、いつも熱いご指導をありがとうございます!!

約8時間、全力投球でご指導下さいました高橋塾長本当にお疲れ様でした。たいへん勉強になりました。今日も本当に生長させていただいた1日でした ありがとうございます。

つづきです・・・

さて、重要事項の説明が終われば、いよいよ契約です。

ところで契約ですが、必ず不動産業者の事務所でして下さい。

例えば、手付金を預けたあとで重要事項の説明をされたとします。

もし、話しが食い違ってたり、悪い条件があったりした時困りますよ。

ですから、契約は事務所でしてください。

さらに、契約時に気をつけるべきポイントが4つあります。

まず一つ目は、売主が本人かどうかを確認してください。

たまに売主本人でない人が、契約の席に座っていることがあるんです。

例えば、売主の弟さんとかですね。

売主本人が入院してたり、遠方に住んでたり理由はいろいろあります。

代理人が代理権を持っていればいいのですが、

自称代理人の場合は注意が必要です。

例えば、

売主の自称代理人との交渉で、1,000万円の土地を

800万円で契約した場合。

あとで、売主本人が、

「800万円なら売らない」

と言うケースも実際にあります。

もし正式な代理権がない場合、契約そのものが無効になります。

ですから、代理人場合は、代理人の資格があるどうかを

書面で確認してください。

その場合、委任状だけでなく、売主の印鑑証明書も要確認です。

二つ目は、不動産業者が免許業者かどうか確認してください。

たまに、免許なしで免許業者らしく事業してる人はいます。

そういう人をブローカーって言うんですけどね。

ブローカーは、事務所で契約しましょうとは言いません。

なぜなら、免許業者なら必ず、事務所に免許証を壁にはってあります。

免許業者でないことがバレるんで、必ずお客さまの所に行くんです。

つづく・・・

ものづくりは心(祈り)がすべて・・・

日本一有名で美しい仏像といっても過言ではない「阿修羅像」。しかし、戦いの神がなぜ少年のような姿なのか? 多くの人を魅了し続けてきた美しい顔だちは、完成直前までまったく別の顔だったことが明らかになりました。 さらに、合掌する手のポーズに隠された知られざる秘密が、九州国立博物館のCT調査によって判明されています・・・

夜NHK第一で「阿修羅」興福寺阿修羅像1300年の新事実を楽しく観させていただきました。

阿修羅なのに優しい美しい顔です・・・

私は寺社仏閣や仏像を見るのが大好きです。京都・奈良に行くと、時間が経つのを忘れるくらい見学をしていますが、まだこの興福寺の阿修羅像は一度も見たことがありません。最近我が家もブラウン管テレビから4Kテレビに変わりましたので、今回ものすごく鮮明にその阿修羅像を拝見することが出来て、とても興奮いたしました。

日本で初めて福祉事業を行ったお方が、この光明皇后と云われています・・・

聖武天皇のお妃である光明皇后は、政治を司る聖武天皇に対して、主に文化や福祉活動を行なって天皇を助けてきました。光明皇后は慈悲深く、仏教信仰に厚い方で、東大寺の大仏やこの阿修羅像も光明皇后の指示で造られたと云われています。

左は現存の顔、右は下地の顔。最初は阿修羅のような怖い顔だったのですね〜

では何故現存の顔が左の写真の少年のようなお顔となったのでしょう・・・なんでも光明皇后に男の子のお子さんが生まれ、大事にされていたのに1歳で亡くなられたそうです。その悲しみの大きさゆえに、阿修羅のお顔に我が子を重ねたのではないかと云われております。

明治時代壊れていた右手を修復したようです。現存する像と創建時の像は合掌の位置が違った!!

九州国立博物館のCTスキャンで仏像内部を調べた結果、中の腕木の釘が外れていて手の角度がいびつになっていたことがわかりました。それを鑑みて、精密に再現したところ今は左に少しづれていますが、当初は真正面で合掌をされていたようです。荒ぶる神だからこその合掌・祈り・・・苦しむ人たちを助けるために合掌し、祈りを捧げていたと考えられています。これも光明皇后の信仰心と慈悲心の表れであると思いました。そんな想いで造られているから、仏像を見ると心が洗われるのでしょうね〜。造り手の心が形に乗り移り、人に影響を与える!!家も含めて物作りというのは心(祈り)がすべてを決めると言っても過言ではありません。どうせ買うのなら心のこもった物を買いましょう!!話しが脱線しました〜(笑)

美しく優しいお顔です。よく云われますが、亡くなられた夏目雅子に似ていますね・・・

奥深い仏教の世界観。ますます興味を持ちました。機会を見つけて是非、実物の阿修羅像を拝観したいと思います。

心の洗われた一日でした  ありがとうございます。

つづきです・・・

二つ目は、住宅ローン特約とあっせんの有無を確認してください。

例えば、

土地は自己資金で、家はローンの場合。

土地と家あわせてローンの場合。

仮に銀行で審査が通らなかった場合、この特約があれば、一定期間以内であれば

契約を白紙撤回できます。

もし、手付け金を払っていても返してもらえます。

重要事項に書かない業者もいるので、気をつけてくださいね。

書いてないからといって、手付金を返さない業者は少ないとは思いますが。

ですから、この特約は必ずつけておいてもらってください。

三つ目は、建築条件以外の土地の場合は付帯条件を確認してください。

例えば、

ここは3階以上の建物を建てちゃいけない。

住宅以外のアパートは建てちゃいけない。

あとでトラブルになるケースがあるんで、必ず確認しておいてください。

それから四つ目は、土地購入の諸費用を確認してください。

当然、土地代金以外の諸費用がかかるとうのはあなたも知っているでしょうが、

例えば、

仲介手数料、登録免許税、住宅ローン費用などいくつかあります。

どれもお金がかかることなんで、必要な費用と金額を確認しておいてください。

以上、重要事項説明書で確認する4つのポイントでした。

つづく・・・

世界に力を示した!!

今回すごい盛り上がりを見せているWBC。今までアメリカは関心を示していませんでしたが毎回決勝ラウンドに行けずに、さすがに尻に火がついたのか今回はメジャーリーグオールスターで臨み、ついに準決勝で日本戦と相成りました。

一次予選、二次予選と日本は、メジャー選手がいるオランダ以外は大したことないグループとアメリカ側から揶揄されながらも、厳しい戦いの末6戦全勝で1位通過をし、アメリカも前回優勝のドミニカを破っての準決勝。始まると、前評判の「日本はどうかな!?」というような、アメリカメディアの懐疑的な言葉を粉砕するかような侍ジャパン菅野の力投で、試合は一進一退の好ゲームに・・・

メジャーも驚きの快投をした菅野投手!

緊迫した状況の中、名二塁手菊池のエラーによる1点。それを取り返す菊池のホームランによる日本の1点。三塁手松田の不運のエラーによる1点で結果1×2と、お互い1ケタ安打という紙一重の攻防での敗退。誠に残念でしたが、間違いなく日本のプロ野球は、世界最高峰のメジャーリーグと対等であるということが証明されたような試合であったと思います。アメリカ選手と日本選手の年俸となれば、多分数十倍の開きがあると思いますし、思い出してみてください。昨年イチローが日米通算でピートロースの安打数世界記録を塗り替えた時、「日本のプロ野球は、メジャーに比べたらマイナーリーグもしくは高校野球並みだから、それと比べるな!!」と言ったピートローズの言葉を・・・あれを聞いた時本当に腹が立ちました。ただの負け惜しみだろ!!と言いたくなりましたが、今回の試合を観れば、完全に間違いであったということがわかったのではないでしょか!!

今、日本のスポーツはどんどん強くなってきています。野球もテニスもゴルフも卓球もバトミントンも、もちろんそれ以外も常に上位を占めています。スポーツに於いても経済に於いても、日本は基礎がしっかり練られています。それは人格の形成から技術の習得など日本人の特性である道徳心や勤勉さに、今の若者たちの明るさやポジティブさなどが加わったものであると思います。ゆとり世代と揶揄はされますが、前の世代より着実に体力面や精神面で、進化を遂げているのではないでしょうか。

スポーツの世界ひとつをとっても、間違いなくこれからの若者たちは素晴らしいし、日本の未来は明るい!!と今回のWBCを観て実感することでしたが、皆さんはいかがお感じになりましたか?・・・

奉仕作業しながら・・・

今日は知覧ライオンズクラブで、知覧カントリーやテニスの森などがある手蓑峠付近の清掃ボランティアを行いました。毎年この時期に行いますが、今回行ってみて、去年よりゴミの量が減っているように感じました。昨年もそう感じましたので、年々ゴミのポイ捨てが減ってきているのかもしれません。これはすばらしいことです!!ポイ捨て禁止の自覚が確立されてきた日本国民に感謝です。どんどん浸透して、世界の見本となる国民になりましょう(笑)!!

以前は大きいゴミ袋が10袋以上ありましたが・・・

さあ今日も良いことをした1日でした   ありがとうございます。

 

仲介料が要らない場合もあるんです・・・

さて、希望の土地もみつかって、信頼できる業者もみつかり、

いよいよ最後の契約です。

はじめて知ることばかりで、ちょっとお疲れかもしれませんね。

でも、ここで気を抜くと、あとから後悔することになります。

今日は、法律がらみのちょっと堅い話をしますが、

とても重要なことなので,最後までしっかりと聞いてくださいね。

まず、宅地建物取引業法では、宅地・建物の売買契約を行う場合、

物件取引についての重要事項説明をすることになってます。

「堅い話やなあ~」って思いました?

でも大丈夫。

わかりやすく説明しますからね。

ようするに、重要事項の説明は契約前にしなければ、

違反になるということです。

ですから、取引は重要事項の説明からスタートします。

そして、この説明時に、

宅地建物取引主任者は主任者証(運転免許証に似ています)

を見せることになっています。

かならず確認してくださいね。

さらに説明書には、主任者の記名押印が必要です。

つまり、

重要事項は必ず書面で交付しないといけないんです。

口答だけでは、説明したことにはなりません。

実際、この書類には契約するかしないかの判断と

なることがたくさん書いてます。

その中でも、特にチェックすべきポイントが4つあります。

まず一つ目は、土地の取引形態の確認です。

取引形態によっては、仲介料がいらない場合もあります。

仲介料の上限は、売買代金の3%+6万円に消費税でしたね。

取引形態というのは、

売主(売主が直接売る場合)
代理(売主の代理人となる場合)
媒介(売主の媒介となる場合)

の3種類あります。

仲介料が発生するのは、媒介の場合です。

代理の場合は、代理手数料をとられる場合があります。

売主から直接買う場合は、手数料はいりません。

つまり、

取引形態によって、土地の売買代金以外のお金がいらないこともあるんです。

つづく・・・

始めに夢ありき・・・

昨夜見たドラマ「READERS」(リーダーズ)にはほんと感動しました。佐藤浩市扮する愛知佐一郎が描いた、日本の未来を自動車に賭けるという夢を受け、社員が一丸となって純国産車を生み出していく中での奮闘と葛藤がリアルに描かれていて、経営者の端くれとして身に詰まされながらも、胸が熱くなり、涙ボロボロで見入ってしまいました。

トヨタ自動車の黎明期がリアルに描かれていました・・・

始めに夢ありき・・・リーダーの壮大なビジョンと情熱が、廻りを巻き込み行動に駆り立てる。こんなに熱いリーダーだったらついていきたくなります!!ビジョンがイメージとして浮かばなければ形にならないと先日習った「アクティブ・ブレイン」を体現した内容で、改めてトップの想いの大切さがわかりました。

また従業員は全員が家族だと、最後まで調和と団結を大事にされた気持ちが、多くの方々を動かし絶体絶命の苦境を乗り越えていく!!というところも「真理」だなと深く感じいることでした。今の世の中、経営者の中には自分さえ助かればと従業員を見離して逃げたり、廻りを騙したりする方も多いですが、愛知自動車の愛知佐一郎社長は最後の最後まで、自分の信念を曲げずに貫き通しました。ほんとうにこのような方こそがリーダーと呼ばれる資格があるのだと、わが身を振り返りながら反省を込めて感じることでした。

どの企業もいつも順風満帆ではなく、ここで描かれたような大変な状況を乗り越えて今があるのだと教えていただくと、今自分達の置かれている境遇なんてまだまだ大したことではないな~!!と気持ちを明るい方向に持っていくことができました。ミステリーも悪くはないのですが、どうせ観るならこのような、立志伝的なノンフェクション系や歴史物のドラマや映画がいいですね。今回も未来に夢や希望が持てるドラマを観ることができて、本当に良かったですありがとうございます。

つづきです・・・

次に、関心ある物件の資料を請求してみることです。

すでに情報誌などで探されていると思いますが、

ある程度、絞り込んだら資料請求をしてみてください。

信頼できる業者ほど正確な資料を作っています。

なかには、そうした資料を作ってない業者も結構います。

資料をつくる時間がないのか、面倒だからやらないのか・・・

正確な資料がないと、

重要事項を確認するのに時間がかかったり、

売主側の業者がなかなか動いてくれなかったり、

話がなかなか前に進まないんです。

そもそも、こういう業者は、何に対してもいい加減なんです。

ですから、資料請求してみると業者の仕事に対する姿勢がわかります。

三つ目は、土地の現地案内を頼んでみることです。

資料請求で信頼できそうな業者なら、

次は現地案内をしてもらってください。

現地に行けば、気になるところを、直接質問できますよね。

そのとき、業者が、ちゃんとその物件について

把握しているかどうか確認してください。

「○○だと思います」とか「多分、○○です」

だと、ちょっと注意が必要ですね。

もし、その場でわからなければ、

「後ほど確認して連絡します」

最低これぐらいの返事ができなければ失格ですね。

曖昧なまま取引して、あとでトラブルになることがよくあります。

そして、デメリットも、ちゃんと説明するかどうかは大事ですね。

良いところばかり強調する。

悪いものを良いものに言う、言葉巧みな営業マンも多いですからね。

なぜ、そういう営業マンが多いかは、また後ほど説明します。

まずは、今日話した3つのタイプの業者には気をつけてください。

グローバル化の弊害!?

久しぶりに映画を観に行きました。「ラ・ラ・ランド」を観ようと思いましたが、こちらはアカデミー賞を受賞したししばらく上映するはずなので、今回は名優トム・ハンクス主演の「王様のためのホログラム」を選びました。

舞台はたまたま先日、日本に来日して、話題を振りまいた国王の国であるサウジアラビアです。大手自転車会社の取締役であった男が業績不振でクビになり、離婚をして、失意の中、慣れないIT会社の営業マンとして、その会社が開発したホログラムをサウジアラビアの国王に売り込みに行くという話ですが、慣れない国の慣習に苦しみ振り回され、抱えていた病気との葛藤、サウジアラビア人との友情や恋など、トム・ハンクスの名優ぶりを遺憾なく発揮した、演技力に魅せられる映画でありました。観たい人がいると思いますので、詳しいことは書けませんが、映画の終わりにはチラッと風刺的な表現も含まれておりました。

映画って世の中に対して、監督方のメッセージが込められていますので、そこを検証するのも映画を観る醍醐味でもあります。今のアメリカの現状とグローバル化の弊害などを私はこの映画で感じました。しかしこの映画はやはりトム・ハンクスの演技を観る映画であったと私は思いました(笑)あとは観てのお楽しみということで・・・

久しぶりに映画を観れてよい1日でした ありがとうございます。

こんな不動産業者は避けてください。

前回までは、土地そのものの判断基準の話でした。

でも、不動産業者の良し悪しは、さらに大きな問題です。

実際、土地選びで成功するかどうかは、業者にかかってる

んです。

そこで、今日は、信頼できる業者かどうかを見分ける

3つのポイントを話します。

まず、希望地域の土地情報(相場)に詳しいかどうかで

す。

例えば、「○○町で土地を探しているんですが、いくらぐら

いですか?」

と聞いたとします。

すると不動産業者は、「○○町なら、坪○○万円ぐらいで

す。」と答えます。

これは売買事例や路線価などをもとに、相対的な価格を

言ってるにすぎないんです。

でも、実際は、だいだい3ヶ月周期で動いてるんですね。

土地の価格は常に変動してます。

そこで、不動産業者に、

「ここ3ヶ月ぐらい価格に動きはありますか?」とか、

「最近、この地域で契約された例はありますか?」

という質問も聞いてください。

その地域に詳しい業者さんなら、実際に取引された

価格なども教えてくれるはずです。

曖昧な返事なら、その地域について詳しくありません。

取引がなければ、実勢価格より高く買う危険性があるとい

うことです。

つづく・・・