人間万事 塞翁が馬・・・

わたしは今日54歳になりました。なんだかあっという間です。おかしな話ですが、よく「〇〇容疑者54歳が〇〇の犯罪を犯した!!」というニュースが流れると「いい年してなにくだらないことやってんだ!!」思ってしまった後「あっ、私と同じ年だ~⤵」と自分はいつまでも若いつもりでいるのですが、残念ながら年々歳は食っていっているのですよね~(笑)

年齢が上がれば、それに比例して責任も重くなりますし、いつになってもなんでこんなことで悩まなければならないの?と悩みも絶えません。もちろん良いこともたくさんありますが、ただいろんな出来事に一喜一憂しているとたいへん疲れてしまいます・・・

一昨日から鹿児島地方でも桜が咲き始めました。知覧もようやく見頃になると喜んだのもつかの間、激しい雨と強風です!!

せっかくの桜もこの強い雨で・・・

この時期は特に桜が咲いた咲かない、天気だ雨だ、で一喜一憂します。そんな風景を眺めながら、ふと中国の故事成語である「人間万事 塞翁が馬」という言葉を思い出しました・・・

禍と思っていたのが幸運の原因になり
幸運と思っていたのが禍の理由になり
さらにそれが幸運となった、
というややこしい話ですが、
ようするに幸や不幸は簡単には予想できない。

世の中のことはすべて、何が幸いして何が禍するか分からないもの。

だから目の前に起きてしまった出来事に、一喜一憂するのではなく、ただ淡々と今そのままを素直に受け入れて事に当たりなさい。結果は天のみぞ知るという気持ちで日々を過ごせばなんとかなるのが人生よ!!ということなんでしょうね~

人間万事 塞翁が馬」を心に刻み、当たり前のことを当たり前に、日々素直に過ごすことを努める54歳であろうと思います。ありがとうございます

つづきです・・・

もちろん、消費者を守るための制度「クーリングオフ」が適用できます。

契約書面を受け取ってから8日以内であれば無条件で解約はできます。

しかし、悪質業者は、あの手この手でクーリングオフを妨げようとします。

「解約には損害金が発生する」

「クーリングオフ対象外だ」

「担当者と連絡がとれない」等々。

中には、契約後すぐに工事に着手する業者もいます。

もうキャンセルできない、逃げ場のない状況に追い込むんですね。

もし騙されそうになったら

(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター

03-3556-5147 http://www.chord.or.jp/

独立行政法人国民生活センター(消費生活センター)

http://www.kokusen.go.jp/

などに相談をすること。

そして、内容証明郵便などを利用したり、毅然たる態度をとることが必要です。

なお、一度結んでしまった契約の解除・返金は大変な労力を

要する作業となります。

そして、一度悪質リフォーム業者にひっかかると、次々別工事を勧められます。

これは、悪質業者の常套手段。

また、このような業者のカモリストに載ると、

他の悪質業者から狙われることになります。

ですから、かかわらない事が一番。

少しでもおかしいなと感じたら、その時は契約せず、

「家族と相談する」

「確かめたいことがあるので後日連絡するので名刺が欲しい」

「知り合いの建築士に、工事が妥当かどうか相談する」

などと言って冷静に判断する時間を置くことです。

それでもあれこれ言い訳を繰り返すなら、

「見積書と点検報告書を後日持ってきてください」

と、日を改めてもらうことです。

それでも居座るようなら、警察を呼んでください。

くれぐれも、「今日契約してくれれば○○万円値引きます」

なんていう言葉に惑わされないで。

値引きをする業者の裏には“何かある”ということを忘れないでいてくださいね。

 

持続的に想い念ずることが、人生となり、運命となる!!

このブログを始めるに当たって、日時計のように良いことのみを綴ろうと試み、今2ヶ月ほど続けてきましたが、最近になってつくづく心の持ち方の大切さや、言葉の表現の大切さがわかるようになってきました。それというのも、自分が日常使う言葉が、だんだん前向きになってきたように感じているのです。そしてそれに伴い、周りの環境もなんだか良い具合に動き始めてきているのです・・・・まだ特別大きな変化があったというわけではありませんが、少しづつ良い方向に行っているという予感がするのです・・・

持続的に想(おも)い念ずることが、あなたの人生となり、運命となる。私たちが強く持続的に想い念ずることが、その人自身の人生となり、運命となるのである。あなたが今、何者であるかということは、何をあなたが持続的に想いつづけて来たかをあらわしている。暗い運命の人は、自分の想念を“暗いもの”から一転して“明るい方向”に向け換えなければならない。(谷口雅春著『新版 栄える生活365章』より)

この文章に書かれていますが、昨年の私はとても暗い考えに苛まれておりました。そして自分自身の環境もそのように、物事がまったく上手く進みませんでした。そこから脱却する方法は、自分がマイナスから決別する決意をしなければなりません。今までの考え方、生活習慣その他をガラッと変える決意が必要でした。

「変わろう!!」そう決意した時、いろんな方との出会いが生まれ、刺激を受け、変化する足がかりを得ました。今私はたいへん前向きな考えで動いています。いろんなことにチャレンジしています。明るい希望で満ちています。

自分の人生は自分の心次第である」ことをこれからの実践を通して、もっと皆さんに自信を持って話せるような人間になりたいと思います。ありがとうございます。

つづきです・・・

では、次に契約させる手口について。

・今日なら値引きします

高額な工事費がいきなり半額になったりします。

根拠のない安易な値引きは怪しいです。

・モニターになればサービス(値引き)する

モニターがすべて悪質業者とは言えませんが、

これを口実に大幅な値引きをする場合は怪しいですね。

・大手企業の名前を出す

大出だから安心、という考えは危険です。

・介護保険を利用してタダでリフォームできます

確かに保険支給の対象となる工事もありますが、

最大20万円まで、工事の自己負担1割までの支給でタダではありません。

以上のような手口にプラスして、

・断っても断ってもしつこい

・強引な勧誘

・契約するまで何時間でも居座る

こんな対応なら、前田さん、それは悪質業者だと思って間違いありません。

悪質業者の手口で共通していることは、嘘や脅しなどを巧妙に利用し、

原価の何倍もの金額で契約を迫ります。

その金額が妥当であるかどうかをあなたに判断させる

時間をあたえず、即契約させるんです。

考えてみてください。

正確な見積もりもなく、工事金額をすぐに提示していること

自体が不自然ですね。

本来であれば、しっかりとした調査を実施し、

施工方法を検討し、詳しく説明します。

資材など仕入れ金額を確認した上で、「見積書」を提示するはずです。

つづく・・・

成功する人の共通点とは・・・

ジェシカアルパ。有名でセクシーな女優として人気ですが、この34歳のハリウッド女優の活躍の場はスクリーンの中だけではないのでした。彼女が4年前に創業した家庭用品のブランドThe Honest Companyは、今や推定時価総額10億ドル(約1,237億円)。その15〜20%を所有するアルバは今年、成功した女性経営者としてフォーブスの表紙を飾りました・・・

彼女が経営するThe Honest Companyが扱うのは、有害物質を含まないおむつやおしり拭き、オーガニックの蜜ろうを使った日焼け止め、フェイクレザーを使った170ドルの上品なママバッグなど、健康と環境に配慮したグッズの数々。起業のきっかけはアルバ自身の妊娠だったそうです。

「生まれてくる娘のために安全で健康的な環境を整えようと思い、それを可能にする製品を探しました。ところが現代女性に響く、確実に安全な原料だけを使った透明性の高いブランドが見つからなかったのです」・・・

3年以上にわたるリサーチ、人脈作り、さらに米国の有害物質規制法(TSCA)の見直しを求めるロビー活動を経て、2011年に17種類の自社製品を販売するオンラインショップをオープン。瞬く間に女性ユーザーの支持を獲得し、昨年の年商は1億5,000ドル(約186億円)、2015年は2億5,000万ドル(約309億円)に達する勢いなのです。アルバは一体どのようにしてビジネスを急成長させたのでしょうか?

 自分よりも「仕事ができる人」の助けを求める
The Honest Companyを立ち上げるにあたり、アルバは公的機間の専門家からトリー・バーチのような有名企業家まで、無数の先達にアドバイスを求めた。皆が皆、彼女の計画に乗り気だったわけではないものの、ビジネスプランや戦略を立てる上でそれぞれ強力な味方になってくれたという。アルバ曰く、人に会う時に忘れてはならないのが「その場で一番賢い人にならないこと」。
「どこへ行っても、必ず自分よりも賢い人がいます。その人から学べることがあります。ビジネスウーマンにとって、助けを求めること、そして批判を恐れないことは必須です」Noという声に耳を傾ける
アドバイスに耳を傾ける一方で、直感を信じることも大事。暮らしに関わるすべてのものが「安全で、ヘルシーで、見た目も良くて、お手頃価格であるべき」と考えていたアルバは当初、ベビー用品から、洗剤、生理用品、ペンキ、絨毯まで幅広い商品展開を想定していたが、事業計画書を見た人々から主力製品を一つに絞るべきだと助言された。アルバはこの反応をポジティブに転換し、プランを練り直してローンチ時の製品数を17に絞った。
「人々の反対意見は私を止めるどころか前に押し出してくれました。自分が本当にしたいことを見極めるためにも、私はノーと言ってくれる人を必要としていたのです」「鈍感力」を身につける
役を得るためにオーディションを受け、映画が完成すれば評論家に批評され、私生活でもパパラッチに追われる女優のアルバにとって、面の皮を厚くすることは処世術。これが生き馬の目を抜くビジネスの世界でも役に立っているという。
「間抜けな評論家のヘイト発言でしかないような意見も含めて、すべての(批判や非難の)声が届いてきますが、被害者意識は持たないようにしています。特に母親になり私自身が成長したことで、うまく受け流せるようになった気がします」

失敗しても進み続ける
The Honest Companyの試練はローンチ後も続いた。その道のりを「一歩進むごとに岐路が現れるかのよう。そしてどの道を行っても、障害物があったり、山がそびえていたりと難関が立ちはだかります」とアルバは表現する。
オンラインショップを開業して5週間目には、顧客に商品を発送する一方でクレジットカード決済ができていなかったことに気づいた。幸いにもすべての顧客が快く再請求に応じてくれたが、この経験を通して失敗しても立ち止まらずに進み続けること、そして同じ失敗を繰り返さないことが重要だと学んだという。万が一、繰り返してしまった場合は?
一度目より進歩していれば大丈夫でしょう。でも二度目まで。三度目はありえません

社会を変えたい思いを持ち続ける
新商品を次々に開発し、最近はアジア進出も果たしたThe Honest Companyだが、アルバが「私たちはまだまだこの産業に足を踏み入れたばかり」と言う通り、家庭用品のマーケットは巨大だ。「とてつもなく大きな可能性が広がっています。世界の人々の健康に変化を起こすには、莫大なお金がかかります」とアルバは野心を隠さない。
週に85時間以上働くアルバを突き動かしているのは、世の女性、特に母親たちの毎日を改善したいという使命である。つい先日、アルバはある母親からThe Honest Companyのおむつに変えた途端に赤ちゃんのおむつかぶれが消えたことを告げられた。
「私たちは彼女の暮らしを良い方向に変えました。それはとても素晴らしいこと。何が素晴らしいかって、私たちは変えようと思ったことを実際に変えたのです」・・・

①ひとの協力を得ること。②批判を受け入れること。③周りに左右されないこと。④失敗を恐れないこと。⑤夢を持ち続けること。

上記のことを聞きますと、成功するひとにはみな共通点がありますね。確固とした夢を持ち続けて、どんな困難にぶつかってもやり続ける。ひとの生き方を学んで、自分自身の生き方を正していかなければならないと改めて感じることでした。

ジェシカアルパさんに対する見方も良い意味で変わりました。さらに輝いていただきたいと思います。ありがとうございます”!!

つづきです・・・

では、具体的に悪徳リフォームとは?

「屋根」「床下」「排水管」「外壁」など。

住まい手が気がつきにくいところを、無料点検と称し、点検後に、

“不安をあおる営業トーク”で強引に契約させる。

そんな話、聞いたことはありませんか?

「まさか自分はそんな手口にはひっかからない!」

誰もがそう思っています。

でも、テレビやインターネットで多くの悪質リフォームの手口を知っていても、

実際、被害にあう人は今もいるんです。

振り込み詐欺と同じですね。

用心しているつもりでも、騙されてしまう人が後を絶ちません。

最近は、手口も巧妙化してきています。

例えば、事前に他の現場で撮影したデジタルカメラ

などの写真や映像を見せます。

そして、あたかもその家が傷んでいるように

思わせるといった事例が報告されています。

もちろん定期点検を地道にしている誠実なリフォーム業者もいます。

だから、どこで見分ければいいのかわからず、不安なんですよね。

まずは、悪質業者の手口を知りましょう。

そのきっかけは何でしょう?

・無料で○○診断

耐震診断、屋根や基礎などの劣化診断、シロアリなど。

誰もが気になる住まいの不安を無料診断するという口実ですね。

私も経験あります。

裏口でゴソゴソ音がするので出てみると、排水枡を勝手に点検されていました。

「無料点検させていただきました。すごく汚れているので

掃除しないと詰まってしまいますよ」

「今なら近所の掃除のついでにできるので、28000円です」

私もプロのはしくれですから、それくらいはわかります。

速攻で断りました。

また、勝手に点検され、気分を害しました。

・近所で工事をしていて、ご挨拶に・・・

「今回ご依頼いただければ出張費は無料です」

一見、すごく親切な業者だなぁと思いますよね。

・壁にヒビが、瓦が傷んでいるなど劣化を指摘

これもよく聞きますよね。

やっぱりすごく親切な業者さんと思う人もいるようです。

どれも、冷静になって考えればわかることです。

タダ程怖いものはありませんね。

でも、実際、業者の方と話をしているときは、

とても感じがよく、さわやかで、親切だなぁと思ってしまうんですよね。

まあ、それが彼らの仕事ですからね。

つづく・・・

ひとは一人では生きられない・・・

宇宙船スターシップアバロンは地球から120年の距離にある植民惑星に人々を冬眠状態にして移送中、その睡眠ポッドの2つが機能不全となってしまいます。
その結果、睡眠ポッドが早く開き目が覚めた2人は、目的地まであと90年もの歳月を残し、宇宙船中に閉じ込められることに・・・
その2人とは、ニューヨーク出身のジャーナリスト、オーロラとデンバー出身で機械技師のジム・プレストン。彼らは期限前に目覚めさせた原因が機能不全だけではないことに気がつくのです。
解決の道を探ろうとしているうちにいつしかお互いに惹かれるようになっていく2人。しかし、彼らの前にさらに大きな困難が立ちはだかるのでした・・・

これは私が先日観た「パッセンジャー」という映画の内容の一部です。

詳しくは書くことができませんが、この映画で感じたことは、「ひとは一人では生きられない」ということでした。

今回、職人起業塾での接遇コミュニケーション講座を受けた時、存在認知の刺激の一単位である「ストローク」の重要性を習いましたが、人間はストロークがなくなると存在意義が見出せなくなって、心が崩壊してしまうとのことでした。まさしく先出の映画はそこの葛藤と苦悩、本当の幸せとは?を問いかけた映画ではなかったかなと思うことでした・・・

今回2日間かけて行われている「接遇コミュニケーション講座」。世間では技術やテクニックも大切ですが、1:9の割合で、人と人との関わり合いが大半を占めております。

接遇とは、相手に敬意を持ってもてなす表現のこと

人は誰でも大切に扱われたいという基本的欲求を持っていますので、迅速に仕事の目的を達するためには、相手の気持ちを汲むことが重要でありますし、気づきを共有できる職場の空気が良くなることで、また危機管理も徹底されるようになります。

人間関係を円滑にするためには当たり前のことではありますが、中々このように理論立てて学ぶ機会はありません。そういう意味でも、相手の立場に立ち考えるという、この接遇の基本を学べるということは、今後本当に重要になってくると思います。

弊社の大工も一所懸命学んでいます!!

私どもの大工3名も、慣れない挨拶の仕方や電話応対のロールプレーに四苦八苦しながらも一所懸命学んでおりました。しかし2日目の終盤になった頃には、姿勢も良くなり、はっきりした言葉で、発表ができるようになっておりました。やはりどんな人にも本来は素晴らしい力が宿っており、それを訓練し、経験を積むことによりしっかり表現できるようになるのだと、実感することでした。

素敵な横山桂子先生のご指導で、皆自信に漲った笑顔です!!

横山桂子先生、2日間素晴らしいご指導をありがとうございました。次回8月に来られる時まで、今回学んだことをしっかり身につけられるように、努めたいと思います!!

 

 

人生はその訓練のためにある巨大な学校!!

「愛と希望のメッセージ」という本に人生はその訓練のためにある巨大な学校である・・・ということが書いてありました・・・

この人生学校で力を出すには、平素からたゆみなく力の出し方の訓練をする必要がある。ゴルフやテニスの選手でも、平生からコツコツと練習するからこそあのように上達する。もしこの練習や訓練を中止したら、人生の価値はなく、進歩も発達もありえない。しかもこの人生では、嫌な勉強をするのだと思うと力が充分出てこない。「楽しい勉強」や「楽しい訓練」をすると思って、生々としてやると、ドンドン上達する。それ故毎日の訓練や練習が楽しみになることが、人生を快適に生き、人生に勝利する秘訣だと言えるのである。

仕事も楽しくなければならない。店も楽しく経営すると面白いように繁盛する。逆を言うと繁盛している店は、その主人が「楽しく明るく」やっている店である・・・

人生学校は、生々と、たのしく訓練をして行くべき素晴らしい学校である・・・

われわれがやるべきことは日々の積み重ねです。そのやるべきことを、楽しくやるのか、嫌々やるのかで、大きな開きが出てきます。どんな仕事や勉強もしっかり意味があることなのですから、同じ行うのなら、明るく楽しくやることに越したことはありません。そうするためにはやはり、自分自身の心がどう思うか次第なのだと思います。文章に書いてあるように、「人生学校は訓練の場」であることを自覚して、日々魂の向上を目指すのだと努めることが大切であると思うことでした  ありがとうございます。

「リフォーム業者選び」

こんな悩みはありませんか?

・リフォームを行う業者の数が多すぎて選べない。

・何を基準に業者を選べばいいかわからない。

・信頼できる業者かどうかわからない。

・何社か見積もりを取っても、よくわからず決断できない。

新築もリフォームも、成功するか失敗するかは、

すべて業者選びにかかっているんです。

最近、振り込め詐欺の影にすっかり隠れてしまった悪質リフォームですが、

まだまだ被害にあう方が後を絶ちません。

では、どのように悪徳業者とそうではない業者を見分けるのか。

よい業者選びの基準とは何か。

また、あなたと相性の良いリフォーム業者をどのように見つけるのか。

この3点について話しますね。

今日は、悪徳業者にひっかからないためにはどうするか?

現在の建設業法では、

“1件あたり500万円以下の建築工事を行う場合、建設業の資格は必要ない”

とされています。

つまり、建築の知識やノウハウ、経験のまったくない者でも

リフォーム工事ができます。

まったくの素人でも「リフォーム会社」の看板を上げることが可能なんです。

怖いことですし、おかしいですよね。

これが、悪徳リフォーム会社を増長させている原因のひとつと言えます。

つづく・・・

梅は〜咲いたか、桜はまだかいな!?

鹿児島県の桜が異常事態です!!4月4日になっても開花宣言が出ません。観測史上最も遅い開花になりそうです。桜の北限は北海道南部で、南限は種子島、屋久島だそうですが、もうすでに種子島では桜が咲かなくなった木があるみたいで、下手をするとこの温暖化の影響で、10年後には鹿児島県本土も桜が見られなくなる可能性があるということです!!

ここでちょっと桜について調べてみました・・・

天孫降臨!!

「桜」の語源は諸説諸々ですが、古事記や日本書紀に登場する「木花開耶姫」(このはなさくやひめ)の「さくや」が転化したものだという説があります。私はその説を信じたいのです。なぜならこの木花開耶姫は鹿児島県の阿多の大山津見神の娘で、高千穂の峰に降り立った天孫(瓊瓊杵尊)が見初めて夫婦になった方なので、鹿児島にもおおいに関係があると思えるからです。

その「木花開耶姫」は、霞に乗って富士山の上空へ飛び、そこから花の種を蒔いたと言われています。その時に蒔かれた花が「木花開耶姫」の名前「サクヤ」から「サクラ」と呼ばれるようになったと言うことです。
古事記では、先ほど書いたように彼女は高千穂峰に天降った瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の奥さんになった方で、天皇家の先祖神武天皇の曾祖母にあたります。
ついでに桜島の由来ですが、.島内に木花咲耶姫命を祭る神社が在ったので島を咲耶島と呼んでいたが、いつしか転訛して桜島となった。『麑藩名勝考』『三国名勝図会』という説があります。
これは去年の桜です・・・
そんな鹿児島に関係の深い「桜」(ソメイヨシノ)が咲かなくなる可能性あるというのは、由々しき事態であります。すべて温暖化の原因ですので、この温暖化防止対策は急務です。それには世界各地で起きている、自分本位な経済成長に伴うCO2の排出と戦争はただちにやめなければいけません。ほんとうにこのままでは、地球に人が住めなくなる可能性が高くなります!!地球全体が滅亡に近づいている時、自分だけ生き残ろうなんて皆無なんですよ~。
世界の政治は私利私欲で揺れ動いています。日本も森友学園問題や豊洲市場問題等いつまでもだらだら審議がつづいていますが、地球は刻一刻と蝕まれていることを、もっと注視しなければいけないのではないでしょうか!!もっと喫緊の課題を議論してほしい!!ああ~桜の話しがそれてしまいました(汗)
満開の桜の時期、たくさんの特攻隊員が飛び立ちました・・・
知覧はこの桜の時期にたくさんの特攻兵が飛び立っていきました。桜のような美しい日本の復活を夢見て・・・私達はその想いをしっかり受け継いで実現させなければいけません。当たり前の時期に、当たり前のように咲き乱れる桜が見られるような、当たり前の地球環境に取り戻すことをしなければいけない。個人では限られているかもしれませんが、皆が自覚すれば必ず実現できると思います。その目安がこの「桜」の開花状況として表れると思いますので、これを注視しながら、これからの環境対策に取り組んでいきたいと思います!!
桜満開の光景を夢見て・・・ ありがとうございます。

 

つづきです・・・

なぜなら、

そもそも不動産業者は、取引を仲介する専門家で、

建築については素人なんです。

土地はわかっても建物はわからない。

もちろん、宅地建物取扱主任者なら、ある程度の知識はあります。

ここは、○○地域なので容積率は何%で、高さはいくらまでならOKだとか。

しかし、実際に建てたことがないんで、このレベルの話で終わってしまいます。

でも、この程度の話じゃ、建物のイメージなんか全然沸いてきませんよね?

別に不動産業者が悪いといっているわけじゃないですよ。

要は不動産屋ではその土地にどんな建物が建つかアドバイスはできないんです。

それで、3箇所ピックアップしたら、

必ず、建築のプロと一緒に現地を見に行ってください。

そして、プロのアドバイスを基に、どの土地にするか決めてください。

これすごく大事なことなんですが、ほとんど誰もやってないんです。

建築のプロと一緒に現地に行くメリットはたくさんあります。

一つは、建物の詳しい話を聞けます。(当たり前ですが)

脳の構造上、具体的な建物のイメージができないと、思考が停止するんです。

どんなにその土地があなたにピッタリでも、

建物のイメージが膨らまないんです。

例えば、現地に行き、周りに家が建て込んでたりすると、

「ちょっと日当たり悪そうだな」

って心配になったりします。

これが不動産業者の場合、

「ここは建物の高さ制限が厳しい地域なんで、大丈夫ですよ。」

ぐらいの話で終わってしまいます。

実際どれぐらいの日照か、不動産屋では説明が難しいんです。

まあ、建てたことがないんで、しょうがないんですが。

でも、その点、建築のプロなら、いろんなアドバイスができるんです。

それと、もう一つ大きなメリットがあります。

それは、工務店は、土地取引に利害関係が発生しないということです。

通常、不動産業者は、どんなに悪いところでも良いように言います。

なぜって?

それは、悪いところを正直に言うと、土地が売れなくなると思うからです。

工務店は、利害関係のない第三者として客観的にその物件を判断してくれます。

ですから、

現地に行くときは、必ず工務店の方と一緒に見に行くことをお勧めします。

できれば、契約にも立ち会ってもらってください。

素人では見逃すところを、建築のプロとして指摘してくれますから。
以上、「失敗しない土地選びの秘訣」でした。

これであなたは、土地選びに必要な判断基準を身に着けました。

商売はみな同じですね・・・

私はラーメンが大好きです。なにを食べようか迷ったら必ずラーメンになってしまいます。そこでおいしそうなラーメン屋が雑誌に載っていると食べにいったりすることもあります。先日もそうだったのですが、そこはとてもおいしいのに、余りお客様がいなくて、思わずこの店はやっていけるのだろうか?と余計な心配をしてしまうこともあります・・・

 

ネギ大好きの私にはたまらない、ばってんラーメン・・・

そんな中ラーメンチェーン『一風堂』を全国展開する「力の源ホールディングス」が東証マザーズに上場しました。幸楽苑、日高屋などに続いて、久々の上場だそうです。どんなにおいしくても儲かるラーメン店というのは本当にごく一部みたいですが、だいたいラーメンの原価率ってどれくらいなんだろうと調べてみました・・・

日本人のソウルフードとなったラーメンですが、経営の実情を語る上で外せないのは、その原価率です。“年間750杯を食す“というラーメン評論家の大崎裕史氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだそうです。販売価格が1000円だとすると、原材料費が300円という計算。「材料を加えれば、一般的には美味しくなる」のだそうですが、最近は原価率が40%を超えてたちゆかなくなって倒産するところも多いそうです。

昔はタクシー初乗り料金と同じくらいと言われていたラーメン。1000円を超えると高いなという感覚があります。ただ、安くすればお客さんが来るかというとそうではないです。儲かるお店がどれだけお客さんのことを考えているか。接客やサービスも大事な要素になります・・・

10年続く店は10%、20年続く店は3%“と言われるほど、ラーメン業界は厳しいそうです。ラーメン評論家の大崎氏によると、たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供するなど、「一番美味しい状態でお客様に提供しようと努力するお店」は繁盛するという。逆に利益を第一に考えて経営するお店は、潰れてしまうことが多いようです。

今ラーメン店はびっくりするほどありますし、味も昔は北海道なら味噌ラーメン、鹿児島なら豚骨ラーメンと地域分けされていましたが、今はどこでも好きなラーメンが食べられますし、味も多種多様です。そういう意味でも激戦業界でありますが、最終的には、いかにお客様第一主義を貫けるかという商売の原点を、実践しているところが生き残っていくのですね!!

どこの業界も同じように、厳しいということがよくわかりました。ありがとうございます。

土地選びの秘訣は建築のプロを活用することです。

前回、土地探しの具体的な方法をお話しました。

方法は簡単ですが、大事なことなので少しだけ復習しておきますね。

不動産情報誌、新聞広告、インターネット上の売り物件、

その中から、あなたの条件に合うをものを全て拾い出します。

これをしないと、いつまでも、

「もっといい土地があるに違いない」

と言うことになるんです。

ですから、一つでも条件にあう物件を、

全て拾い出しテーブルの上にひろげます。

それが、現在、売りにでている物件の全てなので、この中から選びます。

次に、その中から、ここは見てみたいと思えるものを選びだします。

その物件を資料請求します。

そして、実際見に行きます。

それから、

その中で、ここなら買っても良いと思えるところを3箇所ピックアップします。

ちなみに、探す期間はだいだい3ヶ月くらいでしたね。

さて、ここからが、土地選びの正念場でした。

まず、ピックアップした3件の物件ですが、

建築のプロ(工務店)と現地に一緒に行って、見てもらってください。

この時、普通は不動産業者と見に行きますよね?

でも、不動産業者ではだめなんです。

つづく・・・

人柄がいい人が得をする時代・・・

残念なことですが、よく「お人よしは損をする」とか「正直者は馬鹿を見る」という言葉を聞くことがあります。確かにそういう場面もありますが、使い方次第のところもあるような気がします。正直ということは1面的には素晴らしいことですが、人づきあいの中では、間違えた正直の使い方をすると相手をとても傷つけることもありますし、お人よし過ぎたことにより、何でも受けかぶってしまって、物理的に二進も三進もいかなくなって、逆にひとに迷惑を掛けることもあります。ただ、人が良いことや正直なことがなんでもかんでもマイナスというような上記の言葉は、あまり好ましいものではありません。そんなことを思っている時下記のような文章を見つけました・・・

今日はいい天気で桜島と錦江湾もきれいです!!

ビジネスで一番重要な能力は「いい人になる能力」です。

もちろん、様々な能力を磨いてほしいし、必要とされる能力もたくさんある。
感性やロジック、創造性、個性も磨いてほしい。
でも、どんなに優れた能力を持っていても、これがなかったら、全く意味がないのです。全ての能力の基礎になる能力です。

「人柄」のいい人が成功します。
人柄がいい人というのは品性がいい人です。

品性がいい人は、買い物先で値切ったりしません。
みんなが並んでいるのに、並ばないで文句を言ったりすることはしません。
何かにつけて苦情を言ったりしません。
観光地に平気でゴミを置いたりしません。
人の批判ばかりして自分の価値を認めさせようなんてこともしません。
強く出ればどうにかなる。声を荒げればどうになかなる。なんてこと、決して思いません。
問題が起きたら他者に責任転嫁するなんてこともしません。

人柄がいい人が損をする時代は、ずいぶん前に終わりました。
時代が変わったのです。

仕事で成功したかったら、人間関係で悩まない状況になりたかったら、人生を生きがい溢れる仕合わせに満ちたものにしたかったら、人柄をよくすることです。
それが絶対に必須になるのです。

縁を大切にしよう

社会で活躍する人、出世する人は皆、人との出会い、縁を大切にしています。
一人でポツンとやっている人は、どれほど努力しても、成果が出ることはありません。
人間は多くの縁に生かされているからです。
だから人に思いやりをかけ、和合することです。

和合するために、相手が歩み寄ってくるのを待つのではなく、自分が妥協することです。
人を裏切らず、悪口を言わないことです。

本来生きるということは、楽しいことです。
楽しくないのは、心の中に不平不満があって、人間関係がうまくいっていないからです。
「あの人の顔つきが気に食わない」
「あの言い方はおかしい」
「公職に就く人があのようなことをするのか」
そんな思考をするから不満が心の中に充満してしまうのです。

誰かが「悪い人」というと、会ったこともない人を責め立てます。
最後には辞任に追い込み、法律を作って終わり。
しばらくするとすっかりと忘れたように、議論もしなくなる。
だから、世の中良くならないのです。

自分の不信、不満の心を排除することです。
会ったこともない人を責めないことです。

どんなに能力が高くても、人柄が悪ければ出世なんてしないし、いい仕事なんかできないのです。

これからのビジネスは「人柄」がいい人が成功します。

いつも笑顔が素敵で、明るく、不平不満を言わない。
誰にでも優しく接し、人のために仕事をする。
周りの物や人を大切にする。

そういう人は、どんなに時代が変わっても、どんなに環境が変わっても、仕合わせな人生を歩めるのです。

あなたの未来が輝くことを祈っています。

マーケティングコンサルタント藤村正宏先生のブログより

この文章を書かれたマーケティングコンサルタントの藤村正宏先生は、わたしが昨年12月に鹿児島建設新聞主催の「エクスマセミナー」で薫陶を受けた素晴らしい先生で、著書「物を売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス マーケティング(通称エクスマ)の創始者です。わたしも先生のセミナーを拝聴して、FBやブログを行うようになりました。丁度わたしもある出来事に関して周りから、「あまりにもお人よしすぎるのではない?」と何度も言われていて、どんなものだろうか?と自問自答している時でしたので、なんだかこの文章が無性に嬉しくなって、この文章を使わせていただいたところです。

人から裏切られることがあったり、泣かされることもあったりしますが、わたしは基本、ひとを信じたい性善説派です。ひとを信じないひとが人に信じてもらうことは出来ないと思っておりますし、それが自分の性格ですから仕方ありません(笑)しかしどんな時もひとを励ましたり鼓舞したりするものは、このような良い言葉なのですね!!「これからのビジネスは人柄がいい人が成功する!!」この言葉を胸にこれからも頑張りたいと思います!!ありがとうございます。

 

つづく・・・

次に、その中から、ここは見てみたいと思えるものを選んでください。

その物件を資料請求してください。

そして、実際見に行ってください。

見に行ったら、

その中で、ここなら買っても良いと思えるところを

3箇所ピックアップしてください。

どうですか?

探し方はとても簡単でしょ?

簡単ですが、面倒くさがってやらない人もいますね。

でも、これやらないと、何時まで経っても、

「もっといい土地があるに違いない」

から抜け出せません。

そして、最後はゆっくり検討できないまま契約、と言うことになりかねません。

そうならないために、準備しておきましょうね。

ところで、探す期間はだいだい3ヶ月くらいですね。

3ヶ月探せば、その地域では、真新しい物件はそう出てきません。

さて、ここからが、土地選びの正念場です。

これを知っていることが、土地選びで成功する決め手になります。

これは、ほとんどの人が知りません。

だから、一部の人を除いて誰もやってません。

でも、実際うまく行った人の話なので、きっと役に立つはずです。

それは次回、詳しくお話します。

自分を信じ、行動する・・・

半崎 美子という歌手をご存知でしょうか?

 

悔し涙を流した時 心の奥が熱くなった

嬉し涙を流した時 胸の奥が熱くなった

季節はずれの桜のように冬に負けない人になって

苦しい時こそ根を張って 春を待たずに咲き誇ろう

遠い空に光る星 先を急ぐあなたを照らせ

立ち向かうその背中を 優しく讃えるように

前を向くそれだけで辛いことが時にはある

それでも進むことをあきらめないで

時にしだれる柳のように風に負けない人になって

悲しい時こそ手を取って 何も言わずに揺れていよう

西の空に沈む陽よ 明日へ向かうあなたを照らせ

傷ついたその背中を 優しく支えるように

声を枯らして泣いても辿り着けない場所がある

それでも生きることを 信じることをあきらめないで

前を向くそれだけでも辛いことが時にはある

それでもあなたは進むことをあきらめないで

悔し涙を流した時 心の奥が熱くなった

嬉し涙を流した時 胸の奥が熱くなった

 

これは半崎美子の「明日へ向かう人」という曲の歌詞です。たまたまYou Tubeで見つけた歌手ですが、この歌のPVが下記のイラストのアニメーションと共に流れるのですが、この可愛いアニメーションにとても耳心地の良い声と音楽が涙を誘うものになっていて、この歌手が頭から離れなくなりました。他の曲も素晴らしくて、なんでも最近「ふたつの砂時計」という曲が「カミングアウト バラエティ秘密のケンミンSHOW」のエンディング曲にも選ばれている歌手だそうです。4月〜5月はNHKみんなのうたでも「お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜」という曲が流れるそうなので、これはもうブレイク寸前の歌手なんだな〜と思いまして、彼女のプロフィールを調べて見ました。

「明日へ向かう人」いい歌です!!

半崎美子さんは北海道出身の36歳。失礼ですがそんなに若くはないのですね。彼女の言葉を借りると、若い頃は特別な取り柄も持続力もなく、ちょっと褒められたことは、高校の学園祭でドリカムの「好き」という曲を熱唱して、コンテストで1位になったくらい。その後札幌大学の経営学部に入るも、大学で目覚めた歌に賭けようと一年で中退して上京。家族の反対を押し切ってパン屋に住み込みで週6日働きながら、夜は売れ残りのパンをかじりながら曲を作り、歌に対する根拠のない自信と人一倍の行動力で自らを売りまくって、自分自身の足でイベントを企画して少しづつ道を切り開き、苦節16年で現在の位置に辿り着いているとのこと。なんだかすごい人ですね!!ついこの間読んだ本に「「今」を生きよ!「今」のほかに時はない。人類の為になることなら、いつはじめても遅いということはない。「今」があなたの生きる時である。本当に思い立ったが吉日なのである。この「今」の心になり切って、人類への愛をかき立てるとき、素晴らしいアイディアが湧き出るのである」という真理の言葉をそのままに、今を明るく前向きに、夢を信じて、思いつくままに行動を起こした彼女の生き様にものすごく感銘を受けました。彼女の歌を聴いて涙を流す人が続出しているというのも、彼女自身が歩んできた経験が歌にじみ出ているからなのでしょう。シンガーソングライター半崎美子、彼女から目が離せなくなりました。本当にいい歌手です。皆さんも是非聴いてみてください・・・素晴らしい歌手を知りました  ありがとうございます。

 

土地探しには手順があるんです。
今日は、土地の探し方について具体的な方法を話しますね。

実は探しだす方法はとても簡単です。

不動産情報誌、新聞広告、インターネット上の売り物件、

その中から、条件に合うをものを全て拾い出してください。

この段階では、100%条件にあわなくて大丈夫です。

一つでも合うならOKです。

ただし、全ての情報です。

なぜ、全てなのか?

それはなかなか土地が見つからない人の多くが、ただ漠然と、

「もっといい土地があるに違いない」

と思い込んでいるんですね。

そんなことないですか?

ですから、まずは一つでも条件にあう物件を、全て拾い出してください。

そして、それらを全部、テーブルの上にひろげます。

それが、現在、売りにでている物件の全てです。

だから、この中から選ばないといけないことが客観的にわかるんですね。

まず、これが土地探しを成功させるための第一歩です。

つづく・・・

ピンチはチャンス!!

当たり前ですが、生きているといろんな出来事に出くわします。それが自分から招いたことであったり、突然予期せぬ出来事であったり、内容はさまざまですが皆さん大なり小なりの問題を抱えながら、日々生活していることでしょう・・・

私自身も、昨年は経験したことのない問題に直面してすったもんだでしたが、それが収まってもまた次の壁にぶち当たっています。最近はポジティブシンキングが浸透して、「神様は自分が乗り越えられない試練は与え給わない」という宗教的な言葉もドラマや講演で使われるようになって、励まされる方も多いと思います。私もその言葉には同感で、経験を積んだだけ人は大きくなると思いますし、自分に現在与えられた課題から逃避しても、必ず同じような問題がついてまわるという経験もしましたので、この言葉は真理だと思います。ひとは卒業して初めて次のステージに上がれるものですから、現象と心の中は同時進行なのだということですね!!

私の独り言として読んでください・・・

テレビで熊本地震で被災した音大生の女性が、ショックで音楽にも興味を無くしていたところ、You tubeで自衛隊音楽隊が被災者を励ますコンサートを観て、自分も音楽で人を勇気づけたいと一念発起して、自衛隊音楽隊に志願した話しがありました。また先日弊社施主様の息子さんが、高校1年の時入院をして辛い思いをした時に接した男性の看護師さん魅かれて、看護師の道を選んだ話しもありました。彼や彼女らはその時はほんとうに苦しい状況に追い込まれ、辛い思いをしましたが、その経験が糧となって、自分の進むべき道を見つけることができたのです。

そのような体験等を聞きますと、ひとはピンチの時に魂が磨かれ、さらなる飛躍を遂げるものだということがよくわかります。だからちょっとやそっとで挫けたり落ち込んだりしないで、是非人間の無限の可能性を信じて、日々を生き抜くことが大切ですね!!こう書きながら、一番響いているのが私自身であるというのがおもしろいです。やはり人間はインプットも大切ですが、少しでも人に役立つものをアウトプットした時に、初めて自分の生長をいうものが、感じられるだとということが改めてわかりました!!

自分で書いて自分で納得した一日でした  ありがとうございます。

 

つづきです・・・

四つ目は、予算配分を考えることです。

まず、予算の考え方なんですが、

「今の生活より質を落とさない」

これを、忘れないでくださいね。

と言うのが、家を建てて、生活レベルが落ちる人が多いからです。

特に、目いっぱい住宅ローンを組んでる人に多いんです。

何のために家を建てるんでしょうか?

今より生活を楽しむためではありませんか?

家は建ったが生活は苦しくなった、これでは本末転倒ですよね。

ですから、資金計画はとても大事なんです。

ところで、その資金計画ですが、

ファイナンシャルプランナーなどお金の専門家に

相談されることをお勧めします。

どれぐらいの予算が適正か、適切な判断をしてくれます。

「自己資金を貯めてからにしてください」

って言われるかもしれませが。

でも、その時は、そのアドバイスに従ってください。

さて、予算配分についてですが、まずは総予算を決めます。

次に、建物にかける予算を決めてください。

建物の予算が決まれば、総予算からそれを引けば

土地の予算(諸費用を含めて)がでます。

ところで、

「なぜ建物の予算を先に決めるの?」

って思いました?

それは、土地がない人は、

「まずは土地を」

って思ってて、建物についてあまり考えないからです。

土地を買えばそこに家を建てるわけですから、

そこにどんな家が建つかは知っておかないとあとで困ります。

土地が高かったんで、希望する家が建てられなかったという例がよくあります。

そうならないために、まず、家の予算を決めてください。

最後の五つ目は、こだわりです。

例えば、

海が見える場所とか、眺望とか。

あるいは、○○町とか、学校区とか、駅から5分以内とか。

なぜ、こだわりが最後かというと、数多くの中から

絞り込む時に役立つからなんです。

こだわりがあると決めやすいんです。

それに、そのこだわりが実現すれば満足度が高くなるんです。

よくあるのが、あれもこれもでどっちつかずで決めてしまうケースですね。

買ったあとで後悔するのがこのパターンです。

これは家のプランづくりでも役に立ちますので覚えておいてくださいね。

もちろん、こだわりすぎるのはよくありせん。

何年たっても見つからないということになるので、

こだわり過ぎに注意してください。

で、最後に夫婦や家族の間で意見がまとまらなかった場合、

どうしたらいいかです。

やっぱり、こだわりを一つだけ取り入れてあげることです。

一つ実現できれば、それで満足できます。

これ、夫婦円満の秘訣です。