小さな善の積み重ねの先に幸せが待っている・・・

幸せになるには、小さな善の積み重ねが必要である・・・人はとかく小さなことをないがしろにする。ちょっとした言葉でも、人の心を傷つけることがある。それを続けていると、ちょっとが大事件にまで発展する。だから小事をあなどり、「これくらいはいいや」で日々を過ごしてはいけない。幸せになるには、小さな善(よ)いことの積み重ねが必要である。(谷口清超著『幸せへのパスポート』より)

娘がなぐり書きした私の似顔絵

人はどうしても、目に見えて成果がわかるものに終始してしまいがちです。ダイエットにしてもすぐ成果を求めたり、事業にしてもすぐ売り上げを求めたりするあまり、ついつい日々の些細な事柄をないがしろにしてしまいます。人間関係でもちょっとした配慮の足りなさが、積み上がって取り返しのつかないことになることもあります・・・

千里の道も一歩から。今やるべきことをないがしろにして、大きなことを成そうという考え自体に問題があります。私も同じようなタイプで、手っ取り早く効果を出そうという思考でしたが、結局すぐ成果の後は、すぐリバウンドでした。やはりそれなりのステップを踏まなければいけない。地に足のついた行動をしなければ足元を掬われる。経験上少しは理解できるようになりました。本当に成果を出し続けている人たちは、地道に見えない努力を積み重ねていますし、小さなことをとても大事にされています。そんな「凡事徹底」の精神で人に物に事に行き届いている姿を見れば、つくづく自分の甘さがわかります。幸せになるには、小さな善いことの積み重ねが必要である。しっかり肝に銘じたいと思います  ありがとうございます!!

[こんなときどうするの?…無金利リフォームローン]

今日は、無金利リフォームローンについてです。
リフォームローンといえば、住宅ローンより金利が高いのが一般的です。
しかし、最近は無金利リフォームローンを取り扱う会社が増えています。
大手企業と提携している地方の工務店や、独自の無金利ローンを取り扱っている地方企業もあります。

最低借入額が3万円からOKというローンもあれば、支払い回数84回まで無金利でOKというローンもあります。
「自宅の劣化は気になるけど、金利負担がネックだから目標金額が貯まるまで我慢しなきゃ」と思っていた人にとっては嬉しいニュースですね。

リフォームの際にローンを利用する予定なら、それぞれの金利や返済条件などを入念に比較しましょう。

与え切る生活・・・

「与え切る」生活をする者に、無限の富は流れ入(い)る・・・もし私たちが「与え切る」生活になるならば、真空のところを、空気が自然に埋(うず)めるように、宇宙に満つる富が、自然に埋めてくれることになるのである。富を造ろうと思うならば、先ず「与える」ことによって、「富」の流れ入るための真空状態を造らなければならないのである。(谷口雅春著『新版 希望を叶える365章』より)

マエダハウスのマスコット「夢々ちゃん」と一緒に・・・

上記の言葉で云われている「富」とはお金だけのことではありません。生活の中で必要な「人・物・事」全てをひっくるめて「富」と表現していると思います・・・

自分の周りにも日々「与え切り」の生活をおくられているなあという方がたくさんおります。自分の時間を削って周りの方々に喜んでもらいたいと駆け回る記者さんや、ほとんど休みも取らずに、お客様の為にと業務に終始している介護職の方、皆に喜んでもらうのが自分の喜びと、いつも楽しいイベントを企画してくださる方など・・・尊敬する方々ばかりです。その方達は決して金銭的には裕福ではありませんが(実際のところはわかりませんが)、日々「与え切りの生活」をしておりますので、間違いなく天の蔵に徳を積んでいる方々だと思います。いつも与え切っていますので、上記の言葉のように、その隙間を埋める流れが出来ていています。結局そういう人達は必要な時に必要なものだけが与えられるという「無限供給」が約束されることとなるのです!!これはスピリチュアルに聞こえるかもしれませんが真理です。その人達に聞くと、必ず言われるのが、必要なお金や相談したい人や、欲しいなと思っていた物が何故が巡ってくるとのことです。面白いですよね!つまりその反対のことをすると反対の現象が起きるということです。日々の生活態度、言動等どうあるべきか!を感じるエピソードです。私もそういう方々を見習って「与え切れる生活」に近づけるように努めたいと思います ありがとうございまず!!

【 住宅ローンの種類と特徴 】

今日は、住宅ローンの種類と特徴についてお話しします。

主な住宅ローンは、

・フラット35

・民間ローン

・財形住宅融資

の3種類です。

それぞれの特徴は以下の通りです。

●フラット35

住宅金融支援機構と民間金融機関が

提携して提供しています。

最長35年の全期間固定金利なので、

金利上昇のリスクがありません。

保証料や保証人は不要。

繰り上げ返済手数料や返済方法変更の手数料は無料です。

融資を受けるには、

住宅金融支援機構で定めた技術基準をクリアする

質の良い家づくりをしなければなりません。

●民間ローン

民間金融機関が提供しているもので、

「変動金利型」と「固定金利型」があります。

変動金利型は、借り入れ後5年間は

返済額が変わりません。

ただし、半年ごとに金利の見直しがあるので、その都度、

返済額の中で元金と利息の割合が変動します。

固定金利型は、2年・3年・5年・10年など、

一定期間だけ金利を固定し、

期間経過後に金利を見直すものです。

固定期間が短いほど金利が低く、お得感がありますが、

その分、将来的な変動リスクを負います。

●財形住宅融資

勤労者財産形成促進制度(財形制度)の中の

公的な住宅ローンです。

住宅金融支援機構、勤労者退職金共済機構、

共済組合などが提供しています。

返済終了までの全期間、

5年ごとに適用金利を見直す5年金利固定制です。

金利見直しには上限・下限がないので、

市場金利が急上昇した場合、

返済額が大幅に増加する可能性があります。

なお、融資手数料や連帯保証人は不要です。

融資対象者は、

・一般財形貯蓄・財形年金貯蓄・財形住宅貯蓄

のいずれかを1年以上続け、

申込日前2年以内に財形貯蓄の預け入れを行い、

かつ、申込日における残高が50万円以上あること

・勤務先から住宅手当・利子補給・社内融資などの援助

(負担軽減措置)が受けられること

などの条件をクリアした人だけです。

なお、融資条件を満たしていても、

ローンの延滞履歴がある等、返済に懸念がある場合は

融資を受けられないことがあります。

この3種類のほか、地方自治体が民間金融機関と提携して

独自の住宅ローンを提供している場合があります。

もしかすると、

皆さんが暮らす自治体にもあるかもしれません。

それぞれの特徴を理解し、最適なものを選びたいですね。

自分は本当に三日坊主なのか・・・?

よい事は「今」すぐ、思い切ってやろうではないか・・・新しく、有意義なことを、やり始めよう。人は誰でもやりたいことが一杯ある。それらをすぐやり始めよう。「やっても、三日坊主だから」と、最初からやらないよりも三日坊主でもよいからやり出せ。するともしかしたら四日、五日と続くのである。そこから、必ず新しい人生が開けてくる。(谷口清超著『伸びゆく日々の言葉』より)

確かにやりたいことはいっぱいありますし、取り掛からなければと思う行動もたくさんあります。ただ私の場合、3日坊主が多いのが玉にキズ。途中でやらなくなって、自己嫌悪に陥ってしまうことも多々あります・・・

しかし上記の言葉を読んで思いました。たとえ3日坊主であろうと、やらないよりやった方が、何かの経験が得られることには間違いありません。そうであれば、まずはやってみる!!そして、それが1週間しか続かなかったとしても、その後またやろうと思い、何日がして始める。今度は2週間続いた!途絶えて、またしばらくしてやろうと思い、始める・・・そんなことを繰り返せば、トータルすると途中空白があったとしても、何日も経験していることになる!!やらない人より確実に何かを得ていることになる。そうか!3日坊主も繰り返せば、3日坊主とは言われなくなるんだ!それを限定しているのは自分自身の心であった!!そんな解釈で、自分を励ますことができたのでした(笑)私は未だかつて「三日坊主」の人間ではなかったと自覚を深めた1日でした ありがとうございます!!

【 住宅ローンの上手な返済方法 】

住宅ローンの上手な返済方法についてお話しします。

代表的な方法は、

・繰り上げ返済

・借り換え

・返済条件の変更

の3つです。

●繰り上げ返済

毎月の返済額のほかに

まとまった金額を返済する方法のことです。

繰り上げ返済することにより

毎月の返済額を減らす「返済額軽減型」か

支払期間を減らす「期間短縮型」をのどちらかを

選ぶことができます。

なお、金融機関によっては、

下限額を設定している場合があります。

手数料は金融機関によって異なるので、

繰り上げ返済下限額と手数料については

必ず契約前に確認しておきましょう。

●借り換え

他の住宅ローンに組み替えることで、

現在利用している住宅ローンを完済する方法です。

固定金利の固定期間が終わる時期に借り換えたり、

低金利のものに借り換えることで

総返済額を減らせます。

ただし、異なる金融機関を利用する場合、

数十万円の事務手数料が必要になります。

場合によっては、

現在の住宅ローンより支払総額が高くなること

もあります。

そのため、借り換えで得をするための目安として

・ローン残高が1千万円以上

・借り換え後の金利が1%以上下がる

・返済期間が10年以上残っている

などが挙げられています。

●返済条件の変更

ローンの返済期間、ボーナスと毎月の返済比率、

返済タイプなどを変更する方法です。

転職や子供の進学などで

今まで通りの返済が難しくなった場合、

返済額の減額や融資期間の延長ができます。

逆に、支払いに余裕ができた場合は、

元利均等返済(毎月の支払額は一定)から

元金均等返済(毎月の元金額が一定で利息が加算される)

に変更すれば、返済総額を減らすことができます。

金融機関や変更内容によって、手数料が有料になります。

なお、住宅ローンの条件や変更内容によっては、

返済条件を変更できない場合もあります。

金融機関によって多少のずれはありますが、

3か月以上住宅ローンを滞納すると、

一括返済か売却を迫られます。

最悪のシナリオを避けるには、『滞納する前』

の相談が必須です。

早期完済に向けて何度も繰り上げ返済をした結果、

転職による収入減に対応できなかった事例があります。

やみくもに早期完済を目指すのではなく、

生活に不安の無い範囲で、安全な返済を

心がけたいですね。

自己イメージが大切・・・

鹿児島市で行われた「アファーメーション講座〜自己イメージ編〜」に参加してきました。楽しくわかりやすいご指導をして下さる大野先生、いつもありがとうございます!!

アファーメーション」とはコーチングという技術を、世界に広めたルータイスという方が編み出して、今スポーツの世界や実業界で幅広く取り入れられている技法です。おおまかな内容は、成長と変化のための設計図を作り、自己イメージを書き換える作業のことだそうです・・・

自分の可能性を狭めてしまっているのは、自分自身の考えによるものです。そして自分が信じた信念に従った情報しか取り入れないのです。達成したい目標や夢と出会った時、無意識のうちに「自分の能力と夢のどちらが大きいだろうか?」と考え、大抵の人は逃げる方に行ってしまうそうです。自分の凝り固まった考えのメガネから別の考えのメガネに掛け替えるという「パラダイムシフト」を起こさない限り、凝り固まった自己イメージを払拭することはできません。つまり今の位置からいつまでたっても抜け出せないということになります・・・

「自己イメージ」のようなものには最初から現実などありません。思ったことがそのまま「自己イメージ」になります。偉業を成し遂げてきた人たちやサッカーの本田選手のような有名なスポーツ選手たちは皆、自分を高く評価する癖がありますよね!とにかくどんな時でも自信のある言葉しか言いません。秋元康さんによると、AKB48等でトップを取る人たちの共通点は、エフィカシー(自己肯定感)が高い。つまり「根拠のない自信」を持ち合わせているのだそうです。

潜在意識は我々の言葉や思いを24時間365日休みなく聞いています。そして潜在意識はそれが良いことなのか、悪いことなのか、自分のことなのか、他人のことなのかなど関係なしに取り入れて、それを実現しようとするのです。ということは、前向きで建設的な意見は良いけど、否定的後ろ向きな意見が入るととんでもない方向に行ってしまうということです・・・

その信念は思考によって作られますが、それを作る要素は「言葉」「映像」「感情」(ワード・ピクチャー・エモーション)です。これを駆使して、思考が積み重なると信念となり「自己イメージ」が確立されます。

良い悪い関係なしで実現に向けて動く「潜在意識」の仕組みがわかりました。それならもう悪いことなど思わずに、ひたすら良いことを「言ったもの勝ち」ということになりますね!!

なんでも自分自身に言ったもの勝ち!!

良いことのみに特化して、感謝して、決して人を貶めたりけなさない。しっかり自尊心を保ち、必要以上の謙遜はやめて、心の中で「私はすごいんだ!私はなんでもできる!」セルフイメージを高めます。

このようなことを元に、自分自身用の文章にして、何度も読み、無意識にその文章の内容を真実だと思い込ませる・・・アファーメーションは、個人的な内容の、それも肯定的で現在進行形、他人と比較せず、すでに達成された様子をイメージします。目標を明確な数値化して、動画でイメージ、そこに感情が加わればよりリアリティーが高まり、目標実現に繋がっていくのです・・・

講座の復習を兼ねて自分なりにまとめてみましたが、講座を受ける中で、潜在意識の性質やあまたで活躍している方々の考え方など、とても参考になる学びをいただきました。詳しくは是非、大野先生に直接お話を伺った方が間違いないと思いますので、ここで書かれている内容は軽く流していただきたいと思います(笑)今回のアファーメーション講座で、また自分の殻が一つ破れました ありがとうございます!!

講座の後の懇親会も大いに盛り上がりました!!

ひとりの行動が世界を救う⁉︎

一人がよいことをしても、世界が変わる・・・問題はたった一人の行動にだけあるのではないが、一人が変わっても、世の中の出来事は大きくちがってくる。すこしでも善(よ)いことをすると、それだけ国がよくなるのである。そしてそれによって世界的にも貢献して行くことができる。一人でもできる! 一人がやらなくては、何も実現しないのだ。(谷口清超著『美しい国と人のために』より)

上記の言葉で思い出すのは、インド独立の父マハトマ・ガンジーです。

民衆暴動によるのではなく「非暴力・不服従主義」でイギリスからの独立を勝ち取ったガンジー。一人の行動がインド中を巻き込んで大きなうねりとなりました・・・

物事は初めはきまって少数の人によって、ときにはただ一人で始められるものである。by ガンジー

大切なことは、大切な夢に向けて行動を起こすこと。

重要なのは行為そのものであって、結果ではない。
行為が実を結ぶかどうかは、自分の力でどうなるものではなく、生きているうちにわかるとも限らない。
だが、正しいと信ずることを行いなさい。
結果がどう出るにせよ、何もしなければ何の結果もないのだ。
by ガンジー

偉人たちの言葉に共通していることは、人がナントいう言おうとも、自分の信念を貫き、動き続けていることです。そしてどんなに困難があろうとも、それを不屈の精神ではねのけているところです・・・

束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ。逆境があるからこそ、私は走れるのだ。涙があるからこそ、私は前に進めるのだ。by ガンジー

壮絶な経験から溢れ出る偉人たちの名言には、ものすごい説得力があります。私もいつかは、自分の経験に基づく「魂の言葉」が言えるような人間になりたい。そんなことを思った1日でした  ありがとうございます!!

【 契約前に接道義務の確認を 】

今日は『接道義務』についてお話しします。

建築基準法では「建築物の敷地は、幅員4m(地域によっ

ては6m)以上の道路に2m以上接しなければならない」

と定められています。

対象となるのは、都市計画区域と準都市計画区域内です。

なぜ義務付けられているのでしょう。

それは、万が一災害や事故が発生した場合、

間口があまりにも狭いと避難に手間取る恐れがあるからで

す。そのほか、緊急車両の出入りに支障を来たす可能性も

あります。そんな状態だと安心して暮らせませんよね。

ただし、接道義務が無い時期に建築された建築物は、

この限りではありません。

また、許可申請をし、特定行政庁が許可できるものである

と判断した場合も例外が認められます。

接道義務を充たさない土地上の建築物は、違法建築物とみ

なされます。違法建築物なので、当然売却はできません。

建て直そうとしても建築許可を得ることすらできません。

「不動産会社の書類に

『幅員4m以上の道路が2m以上接している』

と記載されていてたのに、実測したらそれ以下だった」

というトラブルは少なくありません。

そんな土地を購入したために不動産会社を相手に裁判をし

たり、敷地を後退して幅員を確保しなければならないなん

て、悔しすぎますよね。

それらのトラブルを避けるために、

気に入った土地を見つけたら、

その場で実際に計測してみましょう。

なお、道路の種類は市町村役場で確認できます。

接道条件を満たす公道が接しているのなら、何の心配もあ

りません。しかし、道路と認められていない『通路』だっ

た場合や、公道ではなく私道だった場合、許可申請が必要

な場合があります。土地の契約をする前に、念入りに確認

しておきたいものです。

困難は敵ではない。あなたの”味方”です・・・

困難は内なる能力を引き出してくれる“味方”である・・・困難は“敵”ではないのである。それはあなたの中にある力(能力)を引き出してくれる“味方”なのだ。それ故(ゆえ)困難をさけたり、困難を恐れたりしてはいけない。今は「難しい」と思っても、その困難を引き金として、力を出し、努力して行くと、やがて「易(やさ)しい」と思えるようになる。(谷口清超著『「人生学校」はすばらしい』より)

壁にぶつかると、思わず逃げ出したくなります。大概はそうなのかもしれません。しかし、どれだけ悩んでも、ここを乗り越えなければ先には行けないと開き直り取り組むと、なんとかなっていることも皆が経験していることだと思います。そしてそこを乗り越えた後、前はこんなことで悩んでいたのだな〜と笑いながら回想したりすることもありますよね!「難有り、有難し」という言葉もありますが、このように困難に出会うことで、自分に「背水の陣」が引かれ、今まで出していなかった能力をもがきながら絞り出し、一所懸命取り組む機会が与えられたからこそ、今まで以上の生長を得ることができるのです。

人生は学校と同じです。その学年に課せられた学業をクリアしなければ、進級できませんし、卒業できません。逃げていたら同じことの繰り返しで、上の学校には上がれないのです。どうせやらなければ先に進めないのであれば、いやいややるより、素直に受け止めて一所懸命やった方が効果が上がりますし、早くクリアできますよね!!だから私も「困難は進歩のチャンス」と素直に受け止めて今を乗り切りなさいよ!!とこの文章を書きながら、自らに言い聞かせているところです(笑) ありがとうございます!!

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 新居の空気がアレルギーの一因に? 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■若年層患者の割合

平成26年の調査によると、0~19歳の若年層患

者は、喘息患者の38%、アレルギー性鼻炎患者の

43%、アトピー性皮膚炎患者の36%を

占めています。

家族に、その年齢の方はいらっしゃいますか?

■室内に潜んでいる危険

高温多湿な今の時期、

石油暖房による化学物質の心配はないものの、

ダニやゴキブリ、カビの胞子が増えやすい状態です。

ダニやゴキブリの死骸やフンなどの粉末は、

空気中に浮遊しているだけでなく、

家の中のホコリにも付着しています。

また、建材や家具から放出される

ホルムアルデヒドなどの化学物質の

濃度が20%以上になると、アレルギー体質の人

はもちろん、健康な人も高い割合で影響を受けること

が分かっています。

■換気はもちろんですが

室内の空気の質を守るには、換気はもちろん、

温度と湿度の管理も欠かせません。

また、ダニやカビのエサを無くすため、

ホコリが溜まりにくくて掃除しやすい

環境づくりも大切です。

・効率よく換気できるよう

風の通り道を意識して窓を配置する、

・掃除しやすいよう、作りつけの家具を設置する

・調湿機能に優れた自然素材を利用する

など、新居に合わせた対策を考えてみましょう。

祝福する者は祝福を受ける・・・

他人の成功を祝福する者は無限の祝福を受ける・・・人間は一人ではない。自他一体である。だから他人の成功を祝福して、共によろこんであげられる。その広い愛の心が、自分をも高め上げ、他からの無限の祝福をうけるのである。人は、自分のやった結果を、自分でうけとる者だ。人を憎めば、自分も憎まれるし、人を尊敬すれば、自分も尊敬される。(谷口清超著『人生はドラマである』より)

人はお互い鏡のような存在です。こちらが笑えば、笑い返してくれるし、こちらが怒った顔をすれば、険しい顔が帰ってきます。あの人嫌いだ〜と思えば、自然と表情や態度に表れてしまい、相手もその雰囲気を感じ取って嫌いだ〜オーラを出してきます。自分が起こしたアクションの結果は自分が受け取ることになっています。自他一体であるがゆえに、結果はとてもわかりやすいです・・・

ならば答えは簡単。他の人を祝福する。褒める。認める。好きになる。意識的にアクションを起こせば、自分に返ってくるのですから、実践あるのみ。そう言ってもついつい忘れてしまうから、私はブログに綴ります。思って、手を使い、頭で反復する。繰り返し繰り返しチャレンジです。良い言葉を綴る習慣が、少しづつですが定着してきました。「与えれば与えられる」もっと行動を起こしたいと思います ありがとうございます!!

【 どの用途地域に住みたいですか? 】

今日は、『用途地域』についてお話しします。

用途地域は12種類に分類され、

市街化区域の土地が適正に利用されるよう

建物の用途、容積率、構造などに対し、

一定の制限を設けています。

その理由は、種類の異なる土地利用が混じっていると、

お互いの生活環境や業務の利便性が悪くなるからです。

では早速、12の用途地域を紹介します。

1.第一種低層住居専用地域

低層住宅のための地域。

小規模な店舗や事務所を兼ねた住宅や、小中学校などが建てられます。

(低層住宅とは、1~2階建ての住宅。地域によっては3階建ても含める)

2.第二種低層住居専用地域

低層住宅のための地域。

小中学校のほか、150平方メートルまでの小規模な

店舗などが建てられます。

3.第一種中高層住居専用地域

中高層住宅のための地域。病院、大学、

500平方メートルまでの一定の店舗などが建てられます。

4.第二種中高層住居専用地域

中高層住宅のための地域。

病院、大学などのほか、1,500平方メートルまでの

一定の店舗や事務所など、

必要な利便施設が建てられます。

5.第一種住居地域

大規模な店舗、事務所の立地を制限し、住居の環境を守る

ための地域。

3,000平方メートルまでの店舗、事務所、ホテルなどは

建てられます。

6.第二種住居地域

住居の環境を守るための地域。

店舗、事務所、ホテル、カラオケボックスなどは

建てられます。

7.準住居地域

道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、

これと調和した住居の環境を保護するための地域。

8.近隣商業地域

近隣住宅地の住民のための店舗、事務所などの

利便の増進を図る地域。

住宅や店舗のほか、小規模の工場も建てられます。

9.商業地域

銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集まる地域。

住宅や小規模の工場も建てられます。

10.準工業地域

軽工業の工場やサービス施設等が立地する地域。

危険性、環境悪化が大きい工場のほかは、ほとんど建てら

れます。

11.工業地域

工業業務の利便増進を図る地域。

どんな工場でも建てられるほか、住宅、店舗も

建てられます。

ただし、学校、病院、ホテルは建てられません。

12.工業専用地域

工場のための地域。

住宅、店舗、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

これらを意識しながら街並みを見ると、

「あ、この地域はきっと・・・」

と、ある程度予想できるようになります。

もし「将来、家の近くに中高層の建物ができたら嫌だ」

などのこだわりがあるのなら、

土地選びの際にしっかりチェックしたいですね。

ブレイクタイム ②

翌日、私は一人散歩で、菊池一族が祀られている「菊池神社」や日本で最もデカイ「菊池武光の騎馬姿」像を見学しました・・・

菊池一族が祀られている菊池神社です・・・

北朝を破り、九州南朝を12年間維持する礎を築いた第15代菊池武光公の騎馬像

来年の大河ドラマは我らが薩摩の偉人「西郷どん」に決まりましたが、その西郷隆盛とここ菊池一族はとても関係が深いのです。菊池一族の初代藤原(菊池)則隆の息子である政隆が、当時この周辺の西郷地区に居を構えたことで「西郷太郎」と名乗り、その後その方の26代目が島津家に仕えて薩摩に移り住み、32代目が「西郷隆盛」となります。西郷どんは、菊池一族の末裔であることを誉れに思っておりました。錦江湾で僧月照と入水自殺をはかり、命が助かった後、幕府の目もあり、死んだことにして奄美大島に蟄居していた際は、名前を「菊池源吾」と名乗っていたことでも察しがつきます・・・菊池一族が南朝を奉っていたことと、西郷どんが南朝出身の明治天皇の教育係となったことも、深い因縁を感じます・・・

午前中は今回のメインである「アイラブ・ホームフェア」に参加しました。

最も印象に残った、次世代トイレです!

いろいろ見学していたらあっという間に2時間経ってしまいました。他にも興味深い製品がありましたが、話を聞くのに一所懸命で、写真を撮り忘れてしまいました(笑)時代の進歩は凄まじいです。乗り遅れないように日々勉強が大切であると感じました・・・

テレビにもよく出ている有名人のバスドライバー別府加奈子さんとツーショット!!

その後昼食を取り、南九州市知覧町のマエダハウスまで一直線に帰りました!!ちょうど17時到着でした。2日間私たちのために、安全運転と優しい気配りで対応してくださった南薩観光バスの別府加奈子さん、どうもありがとうございました!! おかげで良い研修旅行が行えました。ありがとうございます!!

ブレイクタイム ①

7月22日・23日に行われる越智産業主催の「アイラブ・ホームフェアin熊本」に参加するため、久しぶりに弊社従業員と協力業者の方を引き連れて、研修旅行を行いました。

優秀ドライバーとして女性で初めて選ばれら、南薩観光の別府加奈子ドライバーが我々の担当運転手でした!感謝!!

スタートから午前中のバスの中では、研修を行いました。弊社の大工が受講している「職人起業塾」を通して学んだことを皆の前で発表してもらいました・・・

逆光で暗いですが、とても前向きな明るい発表をしていただきました!!

静かだった3名がみんなの前で堂々と話している姿や内容を聞いて、周りからものすごく生長したとお褒めの言葉をたくさんいただきました。やはり、半年間の勉強や訓練の賜物です。人は本来、立派なものを皆が持っていますが、表現する機会がなかったり、面倒に思ったりして、包み隠しているだけなのです。確実に彼らの心には、「やればできる!!」をいう気持ちが備わったと思います。これからが本当に楽しみです・・・

人生初のそば打ち体験をしました・・・
2000年の歴史を誇る肥後の一宮「阿蘇神社」
日本三大楼門の1つであった阿蘇神社御楼門も2016年4月16日の熊本地震で倒壊してしまい、現在復旧工事中です・・・
阿蘇神社の横にアンティークな時計屋さんがありました!!
阿蘇山草千里ヶ浜です。
業者さんが馬に乗っていました!

午後からは完全な観光でした!!たまにはこんなことも必要ですよね〜。みなさんとても楽しんでおられたようです。今夜は菊池温泉に泊まりました。名湯百選の「美人の湯」で皆さんお肌がツルツルになっておりました(笑)

全てを有難く思うものが・・・

全てを有難(ありがた)く思う者は人生の勝利者となる・・・明るい心持(こころもち)はすべてのものの基礎になるものなのです。太陽を見ても有難い、空気を吸っても有難い、ご飯をたべても有難い、仕事をしても有難い、自分の行くところ、見るもの聞くもの、皆(みん)な有難くなるような人こそ出世する人であり、病気に罹(かか)らぬ人であり、長生きする人であります。 (新選谷口雅春法話集8『愛と光との生活』より)玄関に咲いた一輪の向日葵

明るく楽しく成功して過ごしている方々に共通しているのは、よく「ありがとう」の言葉が出ていることです。そして口癖のように「おかげさまで・・・」という言葉を使います。聞くと皆さん、あの日助けていただいたおかげで。あの時激しく叱責されたおかげで。あの時病気になったおかげで。あの会社で辛い思いをしたおかげで。この両親の元に生まれたおかげで・・・。どんな苦しい状況でも、どんな辛辣な人に当たっても、それを転換させて、どんなことに対しても感謝できるようになるということは、「無敵の存在」になるということです。自分に敵がいないということは、完全な「調和」状態です。調和の心は全てを包容しますので、全部が調います。すると物事がスムーズにはかどりますので、結局人生の勝利者となるしかないのです・・・日々そうなりたいと努める自分がいます。一歩一歩近づけるようになりたいと思いますありがとうございます!!

_    ⊂⌒⊃
/  \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃ 「 季節に対応する 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆

■室内の暑さが原因で、苦労していることはありますか?

先月あたりから、

夏の暑さ対策についての記事を増やしています。

その理由は、暑さを実感する時期にしか感じられないこと

をしっかり感じてほしいからです。

今、暑さが原因で苦労していることはありますか?

日差しが強くて部屋にいられない?

風通しが悪い?

カビが生えやすい?

エアコンの効きが悪い?

今の住まいの、どこにどんな問題があるか

箇条書きで書いてみましょう。

新居で同じ悩みを抱えないために、

問題点を把握しておきたいものです。

■昔ながらの工夫

高温多湿な日本の夏。

エアコンや扇風機などの家電が無く、

断熱性能の低い昔ながらの住まいでは、

こんな工夫をしていました。

・深い庇(ひさし)で、室内に直射日光を入れない

・植栽や葦簾で風通しを確保しながら日差しを和らげる

・扉を閉めても風通しを確保できるよう

無双窓(むそうまど)や簾戸(すど)を利用する

・その土地の風向きに合わせて窓を設置する

・天井を高くして、熱い空気の影響を受けにくくする

・天井に換気口を設け、熱い空気を自然に排出する

■昔の知恵をいかしながら

自然が減り、地表がアスファルトで覆われ、車や家電など

熱エネルギーを生み出すものが増えた現代では、前述の方

法だけで夏を乗り切るのは難しいかもしれません。

しかし、築100年以上の古民家など、

日本の夏に合わせた家に暮らす人の中には、

扇風機だけで十分だと話す人もいます。

「断熱性能を高めたいけど予算が…」

という場合、昔ながらの工夫を取り入れることも検討した

いですね。